購買業務アウトソーシング(BPO)の委託範囲・進め方等について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
日本IBMにて、業務プロセスアウトソーシング(BPO)事業を始めた際に購買業務アウトソーシングのソリューションリーダーとして、日本におけるビジネスモデル作成・コンサルタント/営業への教育・クライアントへのプリセールス・エンゲージメントマネージャー等を担当し、事業立上げに携わった。

■話せること
1.どのような業務領域がBPO対象として考えられるか、またそれらの導入順序などの考慮点。
①購買BPOにあたり、まずはこの品目から始めるといった標準的な手順
②購買BPOの相談をされる動機として最も多いものは何か
③BPO導入にあたり、まずは部署を限定するといった導入段階における実務的な措置 等
2.BPOのベンダー選定の方法や考慮点。
3.BPO委託の進め方と考慮点。
4.BPOベンダーのマネジメント方法と考慮点。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

1.略歴
日本IBM、IBMビジネス コンサルティングサービス及びNTTデータ グローバル ソリューションズでの勤務を経て、現在はフリーランスとしてベンダー側及びクライアント側双方のSAP等のシステム導入のプロジェクト・マネージャー(サブPM、PM補佐等も含む)、PMOリーダー及び業務改革コンサルタントとして活動中。
IBMでは入社後営業部門に15年半在籍し、営業課長及び出向先企業にて特約店事業統括兼営業部長を経験後、ブランド部門にて企画管理担当マネージャーを5年経験のうえ、コンサルティング部門に15年半在籍し、対人折衝・企画管理・コンサルティング及びプロジェクト・マネジメント等を経験。
IT業界では長年にわたり、多様な業界(自動車・自動車部品製造、精密機器製造、家電製造、ガラス製品・化学品製造、エンジニアリング、IT、航空、電力、クレジットカード等)においてERP等のシステム導入のPM・PMOリーダー、業務改革・上流コンサルティングのPM・業務コンサルタント及び業務プロセスアウトソーシング(BPO)等の業務に豊富な経験・知識と共に携わっている。

2.特長/強み
• 25年のERP等のシステム導入と業務改革コンサルティングのプロジェクト経験
<総数 40プロジェクトにおいて>
-PM 16回、サブPM/PM補佐 5回、チームリーダー 4回、PMOリーダー 2回(PMOメンバー 5回)の経験
-製造業における32件のプロジェクト経験
• 購買を始め、販売物流・在庫・生産管理・財務会計・管理会計等に幅広い知見
• グローバル・プロジェクトにおいては、ロール・インはPM 4件及びTL 1件、ロール・アウトはPM 1件、
 コンサル 1件及びPMO 2件の9件に加え中国 国内 1件のプロジェクトを経験。 また英語ベースのプロジェ 
  クトとして、外資系企業やインドのオフショア開発チームを活用した国内プロジェクト等もPMOとして
  経験。
• システム導入プロジェクトでは、プロジェクト・マネージャーとして、構想策定~計画策定~
  要件定義~外部/内部設計~コーディング/単体テスト~統合テスト~システムテスト~移行~本番稼動後
  定着化支援の全プロジェクトフェーズを経験
• システム導入に加え、BPO (業務アウトソーシング)のエンゲージメントマネージャーやITアウトソーシングのPMも経験

3.認定資格
• 米国PMI認定PMP® (Project Management Professional)
• SAP認定コンサルタント:EBP (Enterprise Buyer Professional)
• オラクルEBS 認定コンサルタント:生産管理、流通、会計、人事


職歴

中島ビジネスコンサルティング

  • 代表 2015/4 - 現在

(株)NTTデータ グローバルソリューションズ

  • マネージャー 2014/4 - 2015/3

日本アイ・ビー・エム株式会社

  • マネージング・コンサルタント 2000/2 - 2014/3
  • 購買BTOソリューションリーダー 2004/1 - 2005/12

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック