小売業での現場管理、数値での管理、経営戦略、経営企画について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
・ 商品陳列、売場作成、顧客応対、接客販売、アフター対応等、商売の基本作業
・ 従業員の稼働計画作成、作業割当作成、売場管理、従業員評価、労務管理(採用、雇用契約、退職)、店舗設備管理、本部指示事項
・ 営業数値管理(店損益管理表、経費、利益計画)、部下の課題設定、競合調査と報告書の作成、本部への改善提案
・ (期中に以下配転し、業務に従事)
配達営業所:作業者の稼働計画立案、倉庫内の実作業とその進捗管理業務。
開店改装推進室:店舗開店、改装の実業務、進度管理、作業割当、稼働計画立案業務。

・ 単年度の予算管理業務、利益計画、着地見込計算業務。開示資料作成。
・ グループ会社間取引や間接費配賦ロジック、分類別損益計算書等の
管理会計制度の整備。
・ グループ物流会社のK P I数値を算出する管理会計の提案
・ 新事業の(外販卸事業)の管理会計要件の整理、社内折衝、IT要件定義。
・ グループリテール事業会社の経営管理。予算実績管理、年度予算編成
(利益計画作成)
・ 週次、月度全体会議体の計画、運営、議事録作成、社長講和資料作成。
・ 部門別5ヵ年計画立案管理。
・ 投資管理事務局として、固定資産や新規事業投資の役員会上程事前審査。(回収期間、正味現在価値、内部収益率)

■話せること
・ 店舗運営部での運営管理スキル(6年)
 人と業務のマネジメント業務。必要なリソースを必要な部分へ配置し、計画を修正しながら実績を一致させるスキル。
・ 業務改善スキル:店舗オペレーション改善PJの経験(モバイル端末の店舗導入)
 店業務の洗い出し、課題抽出と業務要件定義、社長承認プレゼンテーションを行い、実装された経験。
・ 管理会計の経験
 関連会社を含めた予算編成業務、予算実績管理スキル、会社間取引や共通固定費配賦ロジック構築等の管理会計の経験。取締役や各部との折衝、調整業務。
・ 会議体運営実務、講和資料作成、中長期計画推進、スケジュール調性等の折衝業務

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

小売業界 家具ホームファッション大手企業に10年従事し、公益財団法人のシンクタンクで専属コンサルタントとして働く中小企業診断士です。
現在は人事制度コンサルティングを主領域としています。
また店舗運営から経営企画までの職歴がありますので、現場のオペレーションや管理会計、事業計画、財務シュミレーション等幅広くお話させていただけると思います。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック