水素エネルギーに関わる技術と、CO2との有用化合物の製造について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
水素研究を三十年以上行った
■話せること
ほぼすべてのご相談を受けられます。

■その他

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

〇面談希望曜日
面談時間は自由に設定をすることができます。時間は自由に設定できます。
〇カバー分野
①エネルギー分野
・エネルギー全般(原子力、火力、水力、再生可能エネルギー、水素エネルギー・燃料電池、二次電池、一次電池)について、また、発電、送電、配電、スマートグリッドなどを含めて相談に応じられます。
・上記の分野より、電力、電機、石油天然ガス、鉄鋼、自動車、化学などの業界の動向についてご相談に応じます。また、これらの分野の海外企業や研究所との交流も行っています。
・リチウムや蓄電池、キャパシターなどの電気化学的な技術のご相談に応じられます。
・エネルギー価格予測、特に原油・天然ガスの価格変動などを為替の影響などを考量してご相談に応じます。
・水素エネルギーについては長期にわたり研究開発を行ってきましたので、国内外の動向についてご相談に応じられます。
②環境分野
・二酸化炭素の化学反応研究に関する研究開発に関するご相談委応じられます。
・二酸化炭素の回収、固定化、分離精製、貯蔵について、ご相談に応じられます。
・二酸化炭素クレジットについてもご相談委応じることが出来ます。
・グリーントランスフォーメーション(GX)などの将来予測に応じられます。
・地球温暖化問題に関する問題について解説が出来ます。また、相談にも応じます。
③材料科学・化学反応分野
・触媒反応を含めた化学反応について、プロセス設計を含めたご相談に応じることができます。
・MOFなどの新規材料や水素吸蔵材料あるいはゼオライトなど、特徴を兼備えた機能性材料の相談に応じることが出来ます。
・CO2RRに関する反応、また、FTなどの反応についいては特に詳しく解説が出来ます。
・プラントの操業やコストの問題など、現実の工場稼働実務の問題にも応じられます。
・工業材料であれば、新規材料を含め、応用や適用につきアドバイスができます。


職歴

学校法人東海大学

  • 非常勤職員 プリンシパルリサーチャー 2025/4 - 現在
  • 特定研究員プリンシパルリサーチャー 2017/6 - 2025/3

株式会社INPEX

  • マネージャー・シニアコーディネーター 2004/3 - 2017/5

株式会社東芝

  • 電力産業技術開発センター(重電技術研究所) 1991/4 - 2004/2

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥40,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック