飲料商品の企画・開発、ブランディングについて話せます
■背景
・オリジナル商品ブランドのブランドコンセプトの設計やリブランディングの経験
・差別化の難しいカテゴリーの商品に関する成長戦略の策定
・ブランド全体の中長期的な戦略を策定しながら短期的に売上、利益の求められる単品商品開発の推進
■話せること
・短期視点の商品開発担当者へのブランド意識の考え方(人材育成、ブランディング意識醸成)
・説得力を増すプレゼン、社内資料の作り方(情報の取捨選択)のアドバイス(自分を棚上げして人のものを良くするのは得意)
・マーケティングは仮設設定が9割。データ分析はピボットとVLOOKできれば大体イケる(高度な技術は重要ではない)
■その他
メーカー、卸、バイヤーと流通における業務全般を経験し、それぞれの立場、メリット、デメリットを踏まえた上での最適な提案ができるのではないかと思っています。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
飲料・酒類の売場構築について話せます
¥30,000~■背景 飲料商品のバイヤーとして、年間売上300億円の売場のMD施策を考案。 販売データや市場データを活用したマーケティングだけでなく、自社の利益を最大化するためのシェアコントロールや価格交渉などのメーカーコントロールや売場のコントロールを担当して4年目。 売上、利益の判断軸だけでなく、将来性や売場コンセプトに合わせた品揃えによるブランド価値の向上などを総合的に判断した売場づくりを実践している。 ■話せること 売場づくりに関わるバイヤーの視点 ・メーカーコントロール ・売場コンセプト ・マーケティング施策の検討 ・品揃えとブランディング ・データ分析の考え方 ・売場への落とし込み など
-
業務精度の向上や効率化にむけた仕組みづくりについて話せます
¥30,000~■背景 ・業務マニュアルやミスの改善案などに対して、体裁だけでなく再現性の高いものとなっているか、どのような視点で評価すべきかなどの考え方の整理 ⇒商品企画を担当していた際に委託先である監査法人と工場の監査に同席。食品工場のおける事故発生時の対応や過去の事例等のヒアリングをした際に、工場側の防止策が人員やコスト増など負荷がこれまでより増えることになると、継続的に取り組むことがしづらい対策となってしまうとの話を受けて、社内のいかなる業務においても同じことが言えると感じている。 ■話せること ・事務作業の生産性向上(精度向上と効率化の両立) ■その他 ・在庫管理、生産管理の適正化と効率化を実現(社内ルール化と作業負荷の軽減)