大企業のDX推進・2025年の崖の対応状況について話せます

エキスパート

氏名:開示前


☆本件、ビザスクにて20件ご相談実績ございます。

■ 具体的な経験の内容
8年間、SAPの導入・運用・企画を経験。
4年間、情報システム部のコアメンバーとして社内のDX化を検討
2014~2015年:大手菓子メーカーのSAP刷新プロジェクトに構築メンバーとして参画。
2016~2017年:大手菓子メーカーのSAP運用メンバーの管理会計チームのリーダーを経験。
2017~現在:大手タイヤメーカーの情報システム部として海外個社のSAPの統一化構想検討のリーダー。
2017~2019:RPA導入および管理ルール策定を推進。
2017~2019:オンプレミスシステムのAzure移行、アプリケーション構築プロジェクトのリーダー。
2020~現在:Windows Virtual Desktopを用いた、テレワーク推進用VDI環境構築のリーダー。

■ 実績や成果
・S/4 HANAの創成期からプロジェクトに参画し、システム会社側の課題やユーザ企業が期待することを理解できた。
・RPAが流行りだした時期からユーザ部門としてかかわり、野良ロボット化の防止からや大企業で費用対効果を出す方法論を理解・実践できた
・コロナ禍で急速なテレワーク環境を構築する必要が出た際に、ネットワークや予算の制約の中で短納期のインフラ構築経験ができた。
・上記の推進しつつ、情報システム部メンバーとしてより次期システムアーキテクチャの検討に参画し、より上流のシステム構築経験ができた。

■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
・海外個社で不正会計が行われていることが発覚し、現地の監査法人と協力し対応を検討。システム内の仕訳の一つ一つを確認し、会計×システムの知識を駆使して原因究明、問題解決まで導いた。
・ユーザの利便性と管理しやすさはトレードオフのため、セキュリティチームと密な議論を通じてルールを公開し、ユーザの要望に応じて柔軟に改定を繰り返し、両者満足のいくルール策定ができた。
・1度目の緊急事態宣言で、ベンダー含めITメンバー全員がリモートで対応せざるを得ない状況下で、旗振り役として意見の取りまとめを行い、意見分散によるプロジェクト遅延を防止することができた。
・各業務部門の目指すDXとITとしてふさわしいDXが食い違うことが多々あるが、ITとしてのふさわしさは何かを業務部門の言語で伝えられるよう工夫を行い、無駄なIT投資を削減できた。

■ お役にたてそうと思うご相談分野
・2025年の崖に悩むユーザ企業に対して刺さる、提案書の作成方法
・RPA管理ルールの検討方法
・テレワーク環境の整備方法
・大手企業のDX推進状況

■その他
役割: 開発PM・運用メンバー・情報システム部担当
規模: 3000~30000人

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

システムエンジニア、中小企業診断士、米国公認会計士

大手メーカーの情報システム部に所属しながら、
副業で中小企業診断士として活動中。

本業での社内システム企画で得た知識を活かし、
経営の知識が豊富なIT専門家として、中小企業のDXを支援する。
モットーは「中小企業に情報システム部のノウハウを!」

20代で中小企業診断士、プロジェクトマネージャー、システムアーキテクトに合格
30歳で米国公認会計士を取得
など、資格学習方法やモチベーション維持方法についても精通。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック