設計力×製造×発想力×情報組替え力 = イノベーション提案について話せます
■ 具体的な経験の内容
自動車の内装・機構設計として17年、設計業務を行い開発~立ち上げまで行ってきました。
開発段階
・市場要件を踏まえたレイアウト・構造検討
・意匠面に対する機能・製造要件のフィードバック実施
・お客様の考えを予測した上でのプレゼン資料作成・打合せ実施
・内装コンソール部品と機構部品の設計検討の実施
・材料登録に向けての性能評価と登録ステップの手順実施
・CAD・CAE解析ツール使用による性能妥当性評価
・3Dモデリング作成時の外注依頼の手法
・日程の各節目管理ポイントの手法
・日程管理可能な議事録の作成手法
・表面加飾の選定 (表面エッチィング、塗装、フィルムシート、メッキ、レーザー加工、印刷)
・部品の照明手法
・リモートワーク時の部下の日程管理方法
もの作り段階
・必要性能にあわせた試作工法の実施
・試作品の評価手法
・各節目管理ポイントでの製品評価実施
・不具合現象に対する原因・対策手法
・工程確認による品質改善
・部品コストダウンに向けての手法
■ 実績や成果
国内外含め複数の車種立ち上げに貢献してきました。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
例) 国内と海外では同製品に対する課題の捉え方や物事に対する対策方向性のズレがあり
思考、文化、設備等を考慮する事で課題解決が出来ました。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
有り
■ お役にたてそうと思うご相談分野
・異業種の設計絡みの製造改善や設計のアイデア出しが出来ます。
・もの作りは問題無いのだが製品の品質向上に向けて設計検討を代行で対応出来ます。
■その他
地域: 国内 / 中国 / メキシコ / 北米
役割: マネジメント経験有り / 拡販活動経験有り
規模: 5000人以上の経験有り