特定技能や技能実習、育成就労等の外国人ビザに関することについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


【得意な領域・アピールしたいこと】

私は、一次産業における人材派遣・人材確保の分野で実務経験を積んでおり、特に「繁忙期の労働力確保」と「特定技能外国人の活用」に関する実践的な知見を有しています。

2022年1月にYUIME株式会社へ入社し、九州支社長として支社の立ち上げを主導しました。YUIMEは2013年に沖縄県・南大東島にて日本人による農業の繁忙期派遣をスタートさせ、2017年には北海道にも進出。日本の南北をリレーする形で、季節労働者を効果的に配置できるモデルを築きました。

2020年の「特定技能制度」の創設以降は、制度の第一人者として、外国人材の活用にいち早く対応。当社は日本初の「農業分野における特定技能の登録支援機関および派遣許可」を取得し、現在では全国に約700名の特定技能1号外国人を正社員として雇用・派遣しています。現場に深く入り込んだ支援体制を強みとし、外国人スタッフ・受入先・地域行政の三者をつなぐ仕組みづくりを行ってきました。

事業面では、KDDI、農林中金、JR東日本といった大手企業からの出資を受けるほか、宮崎県主催のスタートアップ支援プログラム「hinata stars」にも採択されるなど、社会的意義と成長性の両面で高い評価を得ています。

【対応可能な分野】
・特定技能/技能実習/育成就労制度の制度設計、実務運用、コンプライアンス対応
・農業分野における外国人派遣・紹介の立ち上げ支援
・自治体・農協(JA)とのアライアンス構築
・農業法人・個人生産者への提案営業およびCS構築
・外国人材の定着支援(住環境・生活サポート体制含む)
・一次産業における人材トレンドの共有、現場の声の提供

【対応可能な相談例】
・特定技能外国人を受け入れたいが、制度が複雑でわからない
・派遣と紹介のどちらが適しているか知りたい
・農業法人向けに外国人材事業を立ち上げたい
・地域ぐるみでの労働力確保体制を構築したい
・行政や農協との連携に関する戦略設計を相談したい
・外国人の住居・生活サポート体制のつくり方を知りたい

【実績・支援先】
・JA(農業協同組合)
・全国の農業法人・個人生産者(日本全国をカバー)
・自治体、地域の農業普及センター、地域協議会 など

戦略設計から現場運営まで、一気通貫で関われるのが私の強みです。「制度を知っている」だけではなく、「現場を知っている」コンサルタントとして、貴社の課題解決を現実的な視点でサポートいたします。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

支社長として、一次産業業界(農業・漁業・林業)で人材派遣・人材紹介等の人材に関わる事業を行い、とくに特定技能外国人の繁忙期派遣をメインに事業を行なっております(2022.1〜現在)。特定技能や技能実習、育成就労等の外国人のビザに関わること、また、一次産業における人材トレンドの共有、現場の声の提供等のご相談を受けることができます。面談可能な曜日や時間等についてはご相談ください。


職歴

YUIME株式会社

  • 支社長 2022/1 - 現在

アイリス株式会社

  • プロジェクトマネージャー 2020/8 - 2022/1

ブレスト・ヘルスケア株式会社

  • 代表取締役 2013/3 - 2020/6

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック