BtoBビジネスにおけるデジタルマーケティング戦略についてお話できます。

エキスパート

氏名:開示前


▼担当顧客①
企業間決済の代行サービス(BtoBマーケ)

■目的と目標
目的:サイトからの営業リード数獲得
目標:広告CPA2.5万円、前年比110%のリード獲得(WEB全体)

■業務内容
WEBマーケティング戦略の立案、実行
∟ユーザーファネルに沿った効果的な集客施策の立案、実施、オンライン広告運用
・コンテンツSEO(企画立案、記事校正)
・ディスプレイ広告(戦略立案、広告運用)
・検索連動広告(戦略立案、広告運用)
・オンライン広告の分析設計(KPI策定、分析環境の整備)
 ∟Google Analyticsの設定、Adebis導入
∟サイト分析から見える課題の抽出と解決施策の提案
・サイト改善施策
 ・サイト接客ツールの活用施策提案
 ・実施施策の振り返り
∟有名人を用いた認知啓蒙施策
 ・デジタル領域における企業認知向上の広告配信戦略立案
 ・戦略に則った動画広告の運用

■結果
▼コンバージョン数年次推移(お問い合わせ、資料請求数)
2016年度:1,023(担当前)
2017年度;1,309 (前年度比128%)
2018年度:1,531 (前年度比117%)
2019年度(上半期):753 (前年同期比:98%)
※2019年度上半期は広告費削減のため減少

▼KPI達成状況(リスティング広告CPA目標2.5万)
2017年度実績:2.5万
2018年度実績:2.5万
2019年度上半期実績:2.4万

期間
業務内容
2016年06月~
ウェブコンサルタントとしてデジタルマーケティング部に配属。顧客のアクセス解析を行いサイトの改善、リスティング広告の最適化のコンサルティング業務を行う。
自社内のミッションとしては粗利創出を目標に活動。
■2018年度 粗利創出実績
目標:805万
実績:974万
達成率:121%

2018年度は部内TOPの成長率(342%)を達成し、デジタルマーケティング部の年間MVPを受賞。

■使用経験ツール、広告媒体
Google Analytics
Google広告、Yahoo!スポンサードサーチ、Yahoo!ディスプレイネットワーク、Facebook広告(Instagram含む)、Twitter広告、各種DSP広告

▼主な担当顧客①
企業間決済の代行サービス(BtoBマーケ)

■目的と目標
目的:サイトからの営業リード数獲得
目標:広告CPA2.5万円、前年比110%のリード獲得(WEB全体)

■業務内容
WEBマーケティング戦略の立案、実行
∟ユーザーファネルに沿った効果的な集客施策の立案、実施、オンライン広告運用
・コンテンツSEO(企画立案、記事校正)
・ディスプレイ広告(戦略立案、広告運用)
・検索連動広告(戦略立案、広告運用)
・オンライン広告の分析設計(KPI策定、分析環境の整備)
 ∟Google Analyticsの設定、Adebis導入
∟サイト分析から見える課題の抽出と解決施策の提案
・サイト改善施策
 ・サイト接客ツールの活用施策提案
 ・実施施策の振り返り
∟有名人を用いた認知啓蒙施策
 ・デジタル領域における企業認知向上の広告配信戦略立案
 ・戦略に則った動画広告の運用

■結果
▼コンバージョン数年次推移(お問い合わせ、資料請求数)
2016年度:1,023(担当前)
2017年度;1,309 (前年度比128%)
2018年度:1,531 (前年度比117%)
2019年度(上半期):753 (前年同期比:98%)
※2019年度上半期は広告費削減のため減少

▼KPI達成状況(リスティング広告CPA目標2.5万)
2017年度実績:2.5万
2018年度実績:2.5万
2019年度上半期実績:2.4万

▼担当顧客②
中堅建設会社(BtoB、BtoCマーケ)

■目的と目標
目的:サイトからのお問い合わせ数増加
目標:対前年比200%のお問い合わせ数獲得

■業務内容
・WEBマーケティング戦略の提案
∟コンテンツSEO、リスティング広告、SNS広告の戦略立案
・アクセス解析によるデータを基にしたサイト改善提案
・リスティング広告の運用
■結果
昨年対比:約326%のお問い合わせ増加
2017年度お問い合わせ数:61件
2018年度お問い合わせ数:199件

自然検索流入数(コンテンツSEOの実施前後比較)

▼担当顧客③
大手電機メーカー(テレビ事業)
■業務内容
・Youtubeを中心としたブランディング広告配信
∟広告配信におけるKPI目標の策定
∟ターゲティング案の作成
∟動画広告を含むGoogle広告の運用
∟広告配信後の分析、次回以降の配信施策提案
 ∟配信結果から見えるペルソナ設計、配信プロダクトの選定

■結果

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

職務経歴要約
2007年から接客業務を経て、2012年より海外営業に従事。オリエント時計株式会社では欧州および米州市場において営業活動や商品企画、WEBマーケティングに携わる。その後、ブランディングテクノロジー株式会社にてWEBコンサルタントとしてGoogleアナリティクスを活用したサイト分析や広告運用、戦略提案を担当し、デジタルマーケティングの専門性を深める。2020年からは株式会社アガルートで広告運用改善やオンライン・オフライン統合施策を推進。2022年以降はFRAIM株式会社のマーケティング部マネージャーとして、SaaSビジネス向けのマーケティング戦略立案・実行から効果分析までをリード。営業・経営陣との連携を通じて売上最大化を目指す組織運営に取り組む。オンライン・オフライン双方の施策に豊富な知見を持つ。

▼2007年4月~2010年3月
近畿日本鉄道株式会社へ駅係員として入社。橿原神宮前駅へと配属され、3年間就業。主に駅窓口で特急券、定期券などの乗車券販売を担当。一日の売上の締め切り業務も担当。
▼2012年4月~2016年6月
オリエント時計株式会社へ海外営業として入社。入社1年目は欧州課へと配属され主に船積み書類作成、顧客とのメールベースのコミュニケーションにて営業活動を実施。2年目から海外へと出張にでて顧客との商談を実施。現地にて得た情報を基に商品企画も並行して実施いたしました。
3年目以降は米州課へと配属。アメリカ代理店、メキシコ代理店と現地マーケティングの一環としてWEBマーケティングに取り組む。
▼2016年7月~2020年3月
ブランディングテクノロジー株式会社(旧株式会社フリーセル)に入社。
デジタルマーケティング部へと配属され、WEBコンサルタントとして活動。Googleアナリティクスを用いたサイトアクセス解析、SEM運用、SNS広告運用を行う。広告運用だけではなく、顧客のマーケットに応じた広告プランニング、WEBマーケティング戦略の提案など幅広くWEBマーケティングの課題解決に注力。
▼2020年4月~2022年7月
株式会社アガルートに入社。
営業本部マーケティング室に配属。主に運用型広告の改善、メンテナンス、運用を担当。
WEB全体の戦略立案や分析体制を整えたり広告運用のみでなく幅広く業務を行う。
テレビCMに合わせた広告配信の設計も行うなど、オンライン、オフライン間の調整なども実施して広くマーケティングの知見を溜める。
▼2022年7月〜
FRAIM株式会社に入社。
マーケティング部のマネージャーとして配属。オンライン・オフライン共にマネージャーとして当時マーケティング選任が1名だった組織の立ち上げに従事。
Saasビジネスにおけるマーケティング施策の選定〜実行〜効果分析までのフローを構築。マーケティング部のマネージャーとして組織運営を行なっています。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック