戦略・業務改革コンサルティング会社での経験
①電気機器業界向け原価企画/ベンチマーキング業務構築・導入
【期間】
2013年4月~6月
【内容】
コスト競争力強化が目的の、他社先進事例に基づく原価企画/ベンチマーキング業務の構築・導入を支援
②出版業界向け雇用課題状況調査
【期間】
2013年2月~3月
【内容】
若者のキャリア感、高齢者や主婦/地方の雇用課題やアルバイト・パートの採用状況を調査
③化学業界向け情報共有基盤構築
【期間】
2012年4月~2013年3月
【内容】
熟練技術者保有技術伝承のための情報共有基盤構築における業務要件定義と文書管理業務体系の構築を支援
④ゲーム業界向け新規事業立案支援
【期間】
2012年6月~8月
【内容】
シニア向け新規事業立案、ビジネスモデルの策定を支援
⑤電気部品業界向け営業戦略における市場ドメイン再定義
【期間】
2011年10月~12月
【内容】
販売先拡大に向けた、見込みターゲット市場・顧客の選定を支援
⑥電気機器業界向けSCM改革
【期間】
2010年8月~2011年4月
【内容】
国内・国外での製品生産における最適調達業務に向けたシステム改革を支援。国外工場社員向けトレーニングも実施(英語)
⑦SI業界向け人材育成体系見直し支援
【期間】
2010年2月~6月
【内容】
人事制度資料調査・インタビューを通じた育成体系における現状把握、及び改革案の策定を支援
⑧電気機器業界向け新規市場攻略戦略立案支援
【期間】
2009年10月~2010年3月
【内容】
新規見込み市場調査と競合動向調査から、攻略戦略の立案と業務プロセス改革案の策定を支援
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
半導体メーカー経営企画部員としての経験
¥30,000~①新規事業拡販戦略策定 【期間】 2013年7月~9月 【内容】 新規事業におけるターゲット市場・顧客の選定から、新規顧客獲得方針までを立案 ②上場準備・IR業務遂行 【期間】 2014年2月~6月 【内容】 機関投資家向け事業内容説明資料(公開価格設定用)の作成とIR用サイトの構築・運用に従事 また、機関投資家・アナリスト向け決算説明会用資料作成 ③中期経営計画策定 【期間】 2014年8月~12月 【内容】 2015年度以降の3ヵ年計画における経営数値目標の設定、及び全社/事業戦略の策定に従事 ④社内システム刷新 【期間】 2013年10月~2015年12月 【内容】 情報・文書作成-蓄積-活用プロセスにおける現状を調査。Notes代替システムの選定と、想定効果(業務時間短縮/顧客情報活用での売上増)の算出後、代替システム(経費/人事申請、文書管理、営業管理等:intra-mart、eセールスマネージャ)の導入、その後の機能改善や問合せ対応、ユーザートレーニング、部門間業務依頼ワークフロー機能の構築、及び、業務依頼関連情報の仮想一元管理システムの構築支援に従事
-
フリーコンサルタントとしての実績
¥30,000~①印刷業界向け新規事業立案 【期間】 2019年12月~現在 【内容】 印刷業を営むクライアントの新規事業立案支援を担当。金融業界を中心に有望市場と競合動向の調査、自社ビジネスモデルの策定とビジネスプロセスの策定を担当 ②海運業界向け既存社内システムの刷新方針立案 【期間】 2020年2月~4月 【内容】 運会社での会計伝票作成システムの刷新に伴い、現状業務の問題点と今後の管理会計業務の改革を見据えた新システムのあるべき姿を策定の上、現状とのギャップとその解消方針を立案、今後の計画策定を担当 ③広告業界向け既存社内システムの刷新方針立案/RFP作成 【期間】 2019年7月~9月 【内容】 広告会社でのリモートワーク推進にあたってのあるべき社内システム体系をクラウドシンクライアントベースで策定、RFPとして整理 ④自動車業界向け設計文書・データ管理システムの開発・導入 【期間】 2018年10月~2019年11月 【内容】 自動車運転支援システム部門での設計文書・データ管理業務の改革に伴うパッケージシステムの開発・導入プロジェクトを管理。要件定義・設計・開発・導入までの作業を計画、進捗管理を行うと共に、成果物の品質管理やリスクマネジメントを担当 ⑤金融業界向けペイロールプリペイド事業の立上げ 【期間】 2018年11月~2019年6月 【内容】 新規事業として外国人労働者向けペイロールプリペイドカードの提供・運営を企画している顧客向けに事業立上げ業務を支援。検討課題に対する必要データ項目の策定、データ収集、資料化を行うと共に、ビジネスモデル再整理・業務詳細設計を支援 ⑥自動車業界向け設計文書・データ管理システムのバージョンアップ 【期間】 2019年4月~5月 【内容】 自動車設計部門での設計文書・データ管理システムのバージョンアッププロジェクトを管理。バージョンアップ関連作業の計画立案と進捗管理を行うと共に、成果物の品質管理やリスクマネジメント、バージョンアップ後のユーザ問合せ対応状況の管理を担当 ⑦産業廃棄物処理業界向け基幹システム選定におけるRFIの作成 【期間】 2018年6月~10月 【内容】 産業廃棄物処理業者での基幹システムの刷新に伴い、業務の現状確認から問題点・課題を導出した上で業務要件、システム要件を整理。整理結果は新基幹システムの選定におけるRFIとして取りまとめシステム選定を支援 ⑧SI業界向けシステムトレーニングツールの営業提案支援 【期間】 2018年4月~7月 【内容】 導入システムのトレーニングを支援するツールを拡販していくための提案書の作成を支援。ツール導入による想定効果の算出とツールを活用してのトレーニングコンサルティングサービスを設計し、提案書として整理 ⑨ヘルスケア業界向けIoT機器活用データビジネス戦略立案・実行支援 【期間】 2016年9月~2018年3月 【内容】 IoT機器から取得したデータを活用しての新規ビジネスモデルの立案、必要システムアーキテクチャとシステム仕様の策定を支援 ⑩複数業界向け電子帳簿保存法対応支援 【期間】 2016年4月~現在 【内容】 電子帳簿保存法対応に向けた法要件充足可否の確認、及び会計帳簿や請求書・領収書等書類の電子化業務の設計を支援。経験業界は、医療機器、建材メーカー、自動車、食品メーカー、エンタメ、エネルギー、建機メーカー等。 ⑪