医業経営コンサルティング・電子カルテ導入について話せます
¥50,000~
■ 具体的な経験の内容
病院案件の担当者として現場との折衝業務、分析業務、事業計画策定支援を経験
■ 実績や成果
病床数200-500床の中~大規模病院を6院以上経験
病院の運用改善から数十億規模の電子カルテのリプレース、事業計画策定や補助金申請など、
公的病院で実施するコンサルティングの一連を経験しました。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
課題はプロジェクトにより様々ですが、病院をクライアントとする場合は常に
・医療業界特有の「空気」を意識し、コンサルフレームに固執しない支援を実施すること
が課題になるかと思います。
→顧客別に目的を設定しベクトルにぶれがないように折衝することはコンサルティングで基本とされますが、
職種によって発言力にばらつきが大きくなる病院では特に注意を払う必要があります。
論理的に正しいことでも根回しや地域重役との合意形成など、一見本質的とは思えない状況にも冷静に対応することで信頼を勝ち得ます。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
有り
■ 関連する論文やブログ等があればURL
■ お役にたてそうと思うご相談分野
転職者・新卒者・医療系コンサル企業・病院職員・医師
■その他
地域: 東京本社
役割: 病院案件の担当者として現場との折衝業務、分析業務、事業計画策定支援を経験
規模: 病床数200-500床の中~大規模病院を6院以上経験