新規化粧品ブランド立ち上げ支援などについて話せます
■ 具体的な経験の内容
・新商品開発における他社製品の調査(成分や使用感・機能性確認など)
・新規化粧品ブランド立ち上げ
・成分調査(海外での販売可否判断など)
・OEM業界に関するアドバイス
・化粧品マーケティングやブランディング
・通販化粧品業界に関するアドバイス
■ 実績や成果
・新規で立ち上げたブランドが有名雑誌に多数掲載
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
・成分選定、コンセプト設計、OEM先選定、マーケティング
→知見を活かしながら、即実践
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
知見あり
■ 関連する論文やブログ等があればURL
https://be-store.jp/
■ お役にたてそうと思うご相談分野
化粧品ブランド立ち上げ全般(成分選定、コンセプト設計、OEM先選定、マーケティングなど)
■その他
地域: 東京
役割: フリーランスとして、化粧品関連のコンサルティング全般
規模: 新規ブランド立ち上げ
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社GTD
- 代表取締役社長 2021/5 - 現在
フリーランス
- 化粧品コンサルタント 2019/2 - 2021/5
- 部長 2019/1 - 2021/5
株式会社ファンケル
- 主任研究員 2010/4 - 2019/1
このエキスパートのトピック
-
セレクトショップの実店舗および自社ECサイトのマーケティングについて話せます
¥50,000~■ 具体的な経験の内容 ・実店舗および自社ECサイト立ち上げ ・マーケティング全般(SNSマーケティング、ネットブランディング、PR・広告など) ・クラウドファンディング ■ 実績や成果 ・短期間で実店舗および自社ECサイトを全て内製で立ち上げ ・SNSによるマーケティング・ネットブランディングによる売上前年対比300%以上アップ ・クラウドファンディング2件成功(All or Nothing方式) ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか ・実店舗やECサイト立ち上げに関する知識および経験がほぼゼロ →短期間で、学び・考えながら実践 ・各種SNS(ブログ、Twitter、Instagram、Facebook)の連携など →強い媒体育成と、流入経路構築を実践 ・短期間の準備 →短期間で、学び・考えながら実践 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 ・知見あり ■ 関連する論文やブログ等があればURL HP(公式):http://s-select.jp/ ECサイト:https://shinagawa-select.com/ ブログ:https://ameblo.jp/megmoggo5/ インスタ(公式):https://www.instagram.com/selectshinagawa ツイッター(公式):https://twitter.com/select0816 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 実店舗、ECサイト立ち上げ マーケティング全般(SNS、WEB) クラウドファンディング 新規開拓営業 ■その他 地域: 東京本社 役割: 営業およびマーケティング責任者として、新規取引先開拓、実店舗およびECサイトのマーケティング業務全般を担当(マネジメント経験+現場経験) 規模: 15名程度
-
化粧品・医薬部外品の処方開発(自社・OEM)・原料・薬機法について話せます
¥50,000~■ 具体的な経験の内容 【株式会社ファンケル】 化粧品(主にメイクアップ製品全般)の処方開発(自社およびOEM)(50品目以上) 技術開発(新技術を応用した化粧品開発や分析法開発など) 原料・成分調査 薬機法関連業務 メイクアップ製品の成分分析、使用感、機能性の評価 ■ 実績や成果 【株式会社ファンケル】 開発したパウダーファンデーションが年間20万個の売上を記録 新規開発したリップトリートメントが即完売 新規技術開発に成功し、特許2報登録 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 処方設計に苦労したが、100回を超える試作を行い、安全性・品質・使用感・機能性を両立させた製品を開発した 知見も何もない状況で、何度も仮説立てと実験を繰り返し、新規で技術開発に成功・特許申請 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 知見有 ■ 関連する論文やブログ等があればURL https://www.cosme.net/product/product_id/10126219/top ■ お役にたてそうと思うご相談分野 化粧品開発・OEM開発・成分・原料・薬機法 ■その他 地域: 化粧品研究所(横浜) 役割: 化粧品の研究職として、主にメイクアップ製品の処方開発を担当 規模: 自社開発およびOEM開発を50品目以上経験