基礎科学研究から民間大企業/スタートアップ迄、分野変更の経験についてお話出来ます。

エキスパート

氏名:開示前


■ 具体的な経験の内容
- 国際共同研究による加速施設を用いた物理実験に従事:(装置の統括的な設計/R&D、データ解析、論文執筆)。
- 半導体デバイス分野でのR&D(電子ビーム露光)、製品開発、海外法人での販促支援(技術営業)。
- 新規事業立ち上げにおける戦略立案。

■ 実績や成果
特許/論文に繋がった新技術の研究開発。半導体分野でリーマンショック後の底から過去最高売上達成迄を北米で経験。

■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
理学部基礎研究出身という事でビジネスに直結しやすい知見が無く、学生時代から海外研究機関で仕事を始めた為帰国当初は日本企業の文化にも不慣れで、キャリア初期はつまずく事も多くありました。他所から来た人間としての自分をネガティブに感じず独自視点を持つ立場と捉える等、常に少し発想を変えて弱み/強みの逆転をさせる事で様々な状況に対応して参りました。

■ 関連する論文やブログ等があればURL
<主要論文>
https://www.nature.com/articles/nature01096
https://journals.aps.org/pra/abstract/10.1103/PhysRevA.76.012713
https://avs.scitation.org/doi/10.1116/1.4755819

<主要特許>
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-2012-222223/F39BBB37D2F67FC05AE646B32EDAE5D7C0C7D02C37005C1818336F7FC84A5350/11/ja

■ お役にたてそうと思うご相談分野
海外留学を考えている方、アカデミック分野での研究者を目指している方、アカデミック分野から民間への転職を考えている方、海外/国内での働き方を知りたい方、自分の経験からお話をさせて頂きます。

■その他
地域: ジュネーブ(スイス)、ボストン(USA)、東京(日本)、中国、台湾、その他
役割: 基礎物理学研究(素粒子/原子核)、民間企業での基礎・応用技術の開発、スタートアップにて新規事業立ち上げ
規模: 30-3000程度(様々)

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

1999年から欧州の研究機関に常駐し、国際共同研究グループで基礎物理研究(素粒子、反物質)に8年従事しました。2007年に民間企業に移り半導体製造装置(電子ビーム描画装置)の研究開発を12年手掛けました。またこの間6年は北米駐在し、現地の大学/国立研究機関の研究者と多く接する機会を得ています。2019年からは宇宙ビジネスを手掛けるスタートアップに移り、小型衛星を用いた新規データ事業の立ち上げに携わっています。

物理で学んだ専門知識/ロジカルな思考をベースとした、半導体/ナノテク分野の専門知識/業界動向、宇宙分野スタートアップでの新規事業立ち上げ経験、についてお話出来ます。


職歴

三井住友海上火災保険株式会社

  • 課長 2023/1 - 現在

内閣府

  • SBIR省庁連携プログラムマネージャー 2021/8 - 現在

株式会社ALE

  • Chief Scientist 2019/10 - 現在

日本電子株式会社

  • 副課長 2017/1 - 2019/10
  • Technical manager 2011/4 - 2016/12
  • 主任 2007/11 - 2011/3

国立大学法人東京大学

  • JSPS research fellow 2004/3 - 2007/10

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

問い合わせ

取引の流れ


似ているトピック