新規事業、チケット業界、生成AI、SaaS、プロモーションについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■ 新規事業開発(0→1フェーズ)
・スタートアップ創業・イグジット経験を基にした事業立ち上げプロセス
・ニーズ検証・PoC設計・マネタイズ戦略・EXIT戦略までの実践知
・大手企業の新規事業支援経験
・構想〜PoC〜事業化判断まで伴走

■ 生成AI・LLMを活用したサービス開発
・生成AI/LLMを活用したプロダクトマネジメント
・BtoB SaaSや生成AIプロダクトの企画~ローンチを複数支援
・法人向けAIサービスのPoC〜事業化

■ デジタルマーケティング/プロモーション
・オプト・電通などでの実務経験
・SNS広告、SEO、オウンドメディア、PR戦略など

■ デジタルチケットの事業開発
・デジタルチケットの新規事業立ち上げ経験
・通信事業者と連携したデジタルチケット発行サービスの開発支援

■店舗開発/無人店舗/業務システム構築(CoinSpace)
・コワーキングスペース「CoinSpace」の創業者として実績
・駅ナカなど特殊立地での無人店舗展開、店舗開発オペレーション設計
・業務管理・予約・入退室の自動化システム開発(内製開発含む)

■D2C/小売り事業の立ち上げ
・食品系D2Cビジネスの立ち上げ経験

■官公庁案件
・地方自治体や省庁と連携した実証実験の設計・実行
・実証イベントの運営、キャンペーン設計、効果測定

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

■職務要約
デジタルチケット事業の創業からスペースシェアリング事業の立ち上げ、そして多岐にわたる新規事業開発の支援に至るまで、多様なビジネスフィールドでの実績を築いて参りました。特に、自ら創業した会社における新業態の展開、この中で、PoCの段階から事業の本格化、資金調達、顧客獲得やブランドの認知度向上のための戦略策定、施策の立案、PDCAサイクルの最適化、そしてイグジットの経験まで有しており、一連のプロセスを経験しております。
現在はこれまでの経験を活かし、コンサルティングファームと連携しながら大手企業からベンチャーまで、企業の規模を問わず新規事業開発やマーケティングの領域での支援を行っております。領域はBotC、BtoB問わず、生成AI領域などの最新のテーマについても情報をアップデートしながら対応しております。

●略歴
⼤学卒業後、大手マーケティング会社に新卒⼊社。WEBコンサルタントを経て、大手広告代理店に在籍しマーケティング⽀援に従事。
2012年に退社後、事業会社を創業。デジタルチケット事業⽴ち上げ、後に売却。
2015年WEB制作プロデュース・開発を領域とした事業会社を創業。
2016年1⽉ ITx不動産の会社を創業し、代表取締役に就任。
遊休資産を利活用するシェアリングスペース事業を推進し、新業態を渋⾕を中⼼に1年で、6店舗展開。
2018年4⽉、一般社団法人にプロジェクトディレクターとして参画。様々な新規事業立ち上げ推進に従事。

■活かせる経験・知識・技術
戦略の策定、KPIマネジメント、デザイン、開発、チームビルディング、資金調達、マーケティング、広報PR、グロース、デジタルトランスフォーメーションなどの一連の業務経験からの知見をもとに、戦略立案から実行までサポートいたします。

<テーマと領域>
1. WEBサービスの新規事業開発・資金調達・イグジットまで経験した事業開発ノウハウ
WEBサービスの事業構想からリサーチ、市場機械の特定、マーケティング、営業戦略の策定、アプリ開発および管理システムの開発ディレクション、資金調達のための事業計画の作成、特許申請など

2. 不動産 x シェアリングサービスの新規事業開発・資金調達・イグジットまで経験した事業開発ノウハウ
遊休不動産におけるマネタイズモデルの策定、コワーキングスペースやシェアスペースなどの店舗開発、運用オペレーション、広報PR、予約システムや入退場システムの開発ディレクション、資金調達のための事業計画の作成など

3. デジタルマーケティング歴10年以上の経験によるコンサルティング、人材育成、組織開発などの業務支援
戦略立案、各メディア(オウンド、アーンド、ペイド)のKPIマネジメント、デジタルマーケティング人材の育成、組織開発、広告運用におけるコンサルティングなど


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック