”自社らしさ”を武器にするブランディングと事業づくりの整え方について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■ 概要
「価格で比較されてしまう」「自社の強みがうまく伝わらない」
そんな悩みの背景には、“自社らしさ”の言語化・整理ができていないケースが多くあります。
私は、映像・言葉・働き方・チーム設計などの観点から、“らしさ”を軸にしたブランディングと事業設計を支援しています。
営業・サービス設計・組織の見直しまで、“らしさ”を起点に整えていきたい企業の壁打ち相手として、お役に立てると思います。

■ 具体的な経験の内容
広告映像の編集・企画・制作業務を経て、映像プロデューサーに。
名古屋の大手映像制作会社に20年間勤務し、専務取締役として経営と現場の両方を担当。
2018年に独立し、「株式会社ジェイプロ」を設立。映像・ブランド・働き方支援を組み合わせたプロデュースを行う。
名古屋でコワーキングスペース「プロコワ」も運営し、企業・クリエイター・フリーランスの共創を支援。

■ 実績や成果
CM制作500件、PR映像300件以上

ACC賞、愛知広告協会賞、JAC AWARD最優秀賞など受賞多数

ブランド支援・営業資料設計・映像ブランディングの企業支援多数

才能ブランディングセッションを100名以上に実施

映像・Web・デザイン・言語化を統合したプロジェクト設計に強み

■ そのときの課題/乗り越え方
多案件の同時進行や混乱の中で、「何を伝えるか」「誰と組むか」を即座に判断する力を養う。
本質に立ち返り、チーム設計やプロデュースの視点で課題解決に取り組んだことで、
制作現場だけでなく、企業のブランディングや働き方にも貢献できるようになった。

■ 業界構造の知見
映像業界の構造:クライアント → 広告代理店 → 制作会社の流れと課題

制作物の多様化:CM、SNS、採用動画、サイネージなどの変化

働き方・チーム構成の変化:内製化・フリーランス協業の実態

「伝える」から「伝わる」へ──意味を重視したブランド思考の台頭

■ 関連URL
公式サイト:https://jpro.biz/

note:https://note.com/yoshihiro0416kk

■ お役に立てそうなご相談分野
“らしさ”を軸にしたブランディングと差別化戦略

映像・提案・営業資料における訴求力強化

働き方改革・チーム構成の見直しと柔軟な外部連携

才能ブランディングによる個人/組織のポテンシャル発掘

映像制作における費用対効果とアウトプット設計

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

名古屋の大手映像制作会社に20年間勤務し、専務取締役および映像プロデューサーとして、CM500本・PR映像300本以上を手がけてきました。ACC賞、愛知広告協会賞、JAC AWARD最優秀賞など、広告業界での受賞歴多数。

2018年に独立し、「株式会社ジェイプロ」を設立。
企業や個人の“らしさ”や“独自性”を言語化・可視化し、社会に伝えるブランドプロデュースカンパニーとして、ブランディング、映像プロデュース、コンセプト設計などを行っています。

また、名古屋でプロデュース型コワーキングスペース「プロコワ」を運営。
Web・デザイン・映像などのフリーランスと協業しながら、企業支援や社会実験型プロジェクト、働き方・才能開発にも取り組んでいます。

本質を見抜き、言葉にし、カタチにする。
ブランディング、映像、チームづくり、働き方、個人の才能支援まで、幅広くご相談いただけます。


職歴

株式会社ジェイプロ

  • 代表取締役 2018/1 - 現在

(株)映像ボックス

  • プロデューサー 1998/4 - 2018/1
  • 専務取締役 1997/4 - 2017/12

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間
登録してメッセージ ログイン

取引の流れ


似ているトピック