コーチング、カウンセリング、魔法のしつもんを使い、個人や組織の目標設定、課題解決、チームビルディングの援助を行います。
■ 具体的な経験の内容
約40年間、教育の現場で様々の悩みを抱える生徒・父母の対応を主に学習指導・生徒指導(しつけ)を行ってきました。また野球を通じて教室ではできない心技体の鍛錬に情熱を傾けてきました。さらに、心理学、コーチン等の学びを深めることでより相談者に寄り添い共感する力を磨いています。
■実績や成果
・野球部の卒業生が教員・指導者を志し、各地で活躍しております。
・数々のトラブル・苦情処理に対応。解決への道筋をつけてきました。ときに、マスコミ対応、裁判対応など大掛かりな案件の処理に当たりました。
・立正大時代、創部初の東都リーグ1部昇格を果たしました。プロ入り選手の育成も行いました。
・2000年(國學院時代)、選抜甲子園大会出場 全国ベスト4入りを果たしました。
・2012年(昌平時代)、選抜大会21世期枠埼玉県推薦高となりました。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
トラブルの根本は人間関係のもつれ。「相手を信じて対話を繰り返せば、理解し合える」の信念を忘れずに対応いたしました。そのためにはコミュニケーション力を向上させる努力が必要と考えています。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
・社会科教諭
・STRコミュニケーションマスター/メンタルコーチ/心理カウンセラー/
・魔法の質問マスター/しつもんメンタルトレーニングトレーナー
■ 関連する論文やブログ等があればURL
mq-tara8955.site
facebook.com/manabi.enjoy
■ お役にたてそうと思うご相談分野
・陰陽五行を土台にした人の持って生まれもった資質を読み解くSTR(素質適応理論)を持ちいて、家族・職場・組織・チームの関係性を診断し、リーダーに組織活性化のアドバイスいたします。
・素質を読み解くことで個人の持つ才能・能力が明確となりキャリアアドバイス、採用人事に関するアドバイス、ヒントを提供できます。
・個人・集団(チーム)の目標の明確化、課題解決のためのメンタルコーチング。
・自らの答えを導き出すお手伝い。(魔法のしつもんライブ講座/ハナサクノート講座)
・子育て、人材育成、リーダーシップ研修。
・コミュニケーション力開発。人間関係改善。
■その他
地域: 埼玉県
役割: 主に野球部のコーチ、部長を歴任。昌平では管理職として赴任。すぐに現場に戻り、生徒指導部長、学年主任等を務める。
規模: 生徒数約1800人規模。約40年間でおよそ10000人を超える生徒たちを指導。