安全衛生マネジメントシステムが形骸化しないノウハウについて話せます
企業において従業員の安全は最優先事項ですが、何をどこまでやればよいのか、ということについてはどこを探しても書いてありません。現在ではISOに従って自社のPDCAを回してゆくのが標準的な活動になりますが、何をどこまで、がわかりにくいため、担当者の悩みは尽きません。また失われた30年で安全に関連する人材育成も多くの企業でなされてこなかった結果、企業にもそのノウハウが欠落しております。担当者のもやもやが晴れるように「ここをゴールにしましょう!」ということをわかりやすく解説します。