経験内容
具体的な経験の内容
マシニングセンタ(5軸加工機含む)やNC旋盤を使用した精密機械加工による、複雑形状部品の小ロット製作について、営業、生産技術、品質保証の立場で10年以上関わってきました。
実績や成果
主に多品種少量生産品や試作開発の単発製作品について、10年以上、千件以上のご依頼案件にお応えしています。特にメーカーのエンジニアや研究者と具体的な加工方法についてのアドバイスを行い、製作品の仕様策定にも関わりながらご依頼をお受けする事ができます。
そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
単価の切り下げ合戦の中ロット量産品以上の領域で受注に結び付かず、苦しい期間を長く経験しました。
難削材や複雑形状、複合工程品、精密品など高付加価値な製作品の単品~小ロット品に特化する事で、価格競争ではなく品質面でのご評価をいただきビジネスに繋がりやすくなりました。
業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
業界全体としての国内の試作開発などの需要は少しずつ減っている印象ですが、それ以上に供給サイドが激減しており、需給ギャップが大きく開いている状況と考えます。
このようなトレンドの中で、メーカーでのエンジニアとして働いた経験から、発注サイド、受注サイドの事情も踏まえた上で、加工品の調達についてお話ができると思います。
関連する論文やブログ等があればURL
MONOist特集記事
「まるで下町ロケット! 大企業を捨て町工場を継ぎ手にした“ワクワク”する生き方」
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1707/07/news012.html
MONOist連載記事
江戸川発! 知らないと損する切削加工のキホン」
http://www.itmedia.co.jp/keywords/cut_basic.html
ミスミmeviy連載記事
「製造現場から褒められる部品設計の秘訣」
https://jp.meviy.misumi-ec.com/info/ja/archives/cat_writer/writer_ogawa/
小川製作所ブログ
「日本の経済統計と転換点」
https://bangking-yeah.com/blog/
TOKYO精密機械部品ブログ
「設計・調達担当者のための発注ミニ知識」
https://tokyo-precision.com/mini-info/
お役にたてそうと思うご相談分野
航空宇宙、半導体製造装置、医療を含む製造業全般の精密機械部品