ブランド体験設計/CX戦略/商品・店舗開発/新規事業/OMOについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


これまで化粧品、テーマパーク、航空、地域創生といった多様な業界において、20年以上にわたり「顧客体験(CX)」を軸とした戦略・企画・開発業務に従事してきました。現在は株式会社STAGEの代表として、サービスデザイン、地域創生、CDJ(カスタマーディシジョンジャーニー)設計を含むコンサルティングを提供しつつ、ビジネスプロデューサーとして複数の事業を手がけています。

株式会社イプサ(資生堂グループ)ではCXデザインセンターのディレクターとして、肌測定や診断を起点とした新たなオムニチャネル体験の企画・実装、メタバース等の新技術導入、店頭とデジタルの融合によるオペレーション最適化、CDJ構築などを統括。DXを活用した体験価値の最大化に貢献しました。

資生堂ではクレ・ド・ポー ボーテにてブランド体験を軸としたイベントやフラッグシップショップを企画し、リアル×デジタルでの感性的なブランド体験をデザイン。さらに、グローバルプレステージ事業本部では米英のデザインファームと連携し、マクロトレンドから未来のスキンケア体験を構想するイノベーションプロジェクトを複数主導。肌の役割やスキンケアの価値を再定義する試みに取り組みました。

それ以前は、株式会社オリエンタルランドにて東京ディズニーリゾートの事業・施設開発に長年携わり、アトラクション・店舗・グッズ開発・Eコマース・XR領域など多様な領域で企画・マネジメントを経験。ディズニー社とともに約2,000億円規模のマスタープランを策定し、スペースマウンテン、カリブの海賊など複数の大型案件を手がけました。さらにANA(全日本空輸)への出向時には、ポケモン・エヴァンゲリオン等の人気IPと連携した地方創生型キャンペーンを企画し、スマホARを活用した体験型プロモーションを成功に導きました。

ビジネスモデルの構築、新規事業立ち上げ、リアル空間の活用、ブランド価値の設計、地方での関係人口創出や観光支援など、企業・自治体・起業家のあらゆるフェーズにおいて「体験価値」を起点とした支援が可能です。0→1の企画立案から、既存ビジネスの再構築・伴走支援まで幅広く対応します。お気軽にご相談ください。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

資生堂では、クレ・ド・ポー ボーテやIPSAといったプレステージブランドにおいて、ブランド戦略から体験設計、アプリ開発、OMO施策までを一貫して担当。肌測定アプリや体験イベント、フラッグシップショップの立ち上げなど、顧客との接点を深める多様なプロジェクトをリードしてきました。

オリエンタルランドでは、東京ディズニーランド/シーの新アトラクション・店舗開発、商品開発、Eコマース、XR領域など幅広い事業開発を経験し、約2,000億円規模の長期投資戦略や数百億円規模のヒット商品にも関与。

ANA在籍時には、アニメIPとのコラボやAR活用などを通じて地方創生や集客施策を企画・実施しました。リアルとデジタル、空間と物語、戦略と体験を一気通貫で設計し、「心を動かす体験」の創出を得意としています。


職歴

株式会社STAGE

  • 代表 2020/9 - 現在

株式会社資生堂

  • ディレクター 2021/4 - 2024/10
  • ブランド戦略グループ シニアマネージャー 2019/7 - 2021/3
  • カスタマーエクスペリエンスデザイン マネージャー 2017/3 - 2019/6

株式会社オリエンタルランド

  • マネージャー 2002/4 - 2017/2

全日本空輸株式会社

  • イベント、顧客体験創出、コラボレーションリード 2010/10 - 2012/9

謝礼金額の目安

¥48,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック