地方創生や地域資源を活用した事業活動についてお話できます。
■ 具体的な経験の内容/ 実績や成果
▼主な参画プロジェクトや実績
■海士町の地域づくりコーディネーターとして
・地方創生総合戦略策定事務局
・海士町社会福祉協議会福祉活動計画策定事務局
・海士町景観計画策定事務局
・海士町役場職員研修、魅力化プロジェクト職員研修、社会福祉協議会職員研修
・中間支援組織による地域支援業務として島民の当事者意識向上のためのワークショップ企画運営
・島外有識者と島民との共創プロジェクト/コクリ!海士プロジェクトの立ち上げと運営
◆実績
・総合戦略策定事務局として明日の海士をつくる会の立ち上げ~運営を2015年3月から継続
総合戦略策定プロセスから派生したマイプロジェクト伴走システムの立ち上げ
(委託費 2015:1000万/年、2016:1000万/年、2017:400万/年)
・海士町内の組織研修を通じた組織活性化・職員の知識/意欲向上
(委託費 30万~100万/1本)
・島民向けワークショップの継続開催による当事者意識の向上(2017:全12回、のべ参加人数288人+オンライン参加人数50人)
■島まるごとを活用した研修コーディネーター(営業・企画・運営)として
・日立製作所イノベーション研修
・JICAブータン青年研修、JICA国土開発研修
・イオンワーカーズユニオン海士五感塾、チームビルディング研修
・サントリー労働組合海士五感塾
・味の素労働組合海士五感塾
・隠岐地区地域おこし協力隊・集落支援研修
・復興庁組織活性化研修 他
◆実績
・研修平均年間総売り上げ 2000万~3000万/年、1本あたり単価100万~400万/本
・島まるごとを活用したコンテンツ開発・実施(地元学、マイプロジェクト、マインドフルネス等の手法を活用しながら)
・研修参加者の自己変容、組織活性化や島民の自己肯定感の向上に寄与
▼コクリ!プロジェクトプロジェクトマネージャーとして
・コクリ!海士の企画・運営
・コクリ!建長寺2018の企画・運営
・コクリ!コアチームの業務改善・研究サポート
・参考URL)http://cocre.jalan.net/cocre/
◆実績
・コクリ!海士プロジェクトによる島外応援団の獲得、島民との共創プロジェクトの創出
(2泊3日 島外参加者:30名、島内参加者:30名 島外からの親子島留学者創出、新規事業立ち上げ、新研修案件の立ち上げなどに寄与)
・コクリ!建長寺2018の100名規模の企画・運営の全体プロジェクト統括
・コクリ!コアチームのITによる業務改善
・コクリ!コミュニティの内部コミュニティサイトの立ち上げ準備
・コクリ!コアチームの研究サポート
■ 関連する論文やブログ等があればURL
(株)風と土と https://kazetotuchito.jp/
コクリ!プロジェクト http://cocre.jalan.net/cocre/
■ お役にたてそうと思うご相談分野
住民主体のまちづくり/地域資源を活用した事業づくり/地域資源を活用した研修のコーディネート/関係人口の作り方
■その他
地域: 島根県隠岐郡海士町
役割: 海士町における地方創生総合戦略の策定プロセス事務局/地域資源を活用した研修サービスの提供/関係人口づくり
規模: 20名~100名程度の研修・ワークショップ運営