人事制度改革から採用・育成が得意です。
■ 具体的な経験の内容
年功序列型から成果主義に切り替え。
同時に確定拠出型の退職金制度に切り替え。
業績連動賞与制度導入
経営幹部育成研修の導入
■ 実績や成果
大幅な給与増減が発生したが、長期の移行期間の設定と人事考課の結果で減額調整を実行。
旧制度をいったん清算した後、全社員を新制度へ移行。
事前に業績に応じた所与支給総額を公表、結果22か月を実現
厳しい内容なのに立候補者多数。
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
減額者の約6割が好考課を得て、減額回避。
清算資金約2億円の会社負担を役員会提案、承認。
最期まで頑張り続けさせるモティベーション維持。
候補者選定のための部門長との調整業務。
■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無
特になし
■ 関連する論文やブログ等があればURL
ありません
■ お役にたてそうと思うご相談分野
組織活性化のための各種研修のアドバイス。
新卒の採用・多数面接の実施要領
■その他
地域: 京都市
役割: 成果主義人事制度への切り替え
規模: 1000名