インドでの子会社設立から成長させるまでの戦略、人材などについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


【経歴概要】
⚫︎能美防災株式会社(日本で16年勤務、2000〜2016年)
設備設計(2年)→施工管理(3年)→技術営業(11年)を経て、空港や大規模施設や商業ビルの防災設備案件を多数担当。

⚫︎能美防災インド現地法人(インドで6年強勤務、2016〜2022年)
現場統括管理(3年)ではインド全土の建設現場の品質・安全・工程管理を統括。
経営管理(3年強)では、取締役として財務・人事・営業・施工を横断的にマネジメント。コロナ禍ではインド事業の存続、BCP策定と実行をリード。

⚫︎独立起業(インドで4年目、2022年〜)
インドでデジタルブランディング&マーケティング会社を共同創業し、CFO/COOとして経営全般を担当。
インド系建設TechスタートアップのVP、日本法人では財務・経営コンサルティングやインド進出企業のサポートも行う。

【実績・成果】
インド現地法人の事業再生を実現。
現地企業との売掛金回収や契約交渉など、複雑な商取引を成功裡に遂行。
7年以上のインド事業マネジメントを通じ、現地スタッフ50名規模の組織を運営。
日本本社とインド現地の間で、文化・商習慣の違いを調整し、両者の信頼を確立。
デジタルマーケティング事業では、インド企業・日系企業双方からの案件受注を拡大中、毎期150〜200%成長。

【具体的に話せること】
インド進出時の子会社立ち上げ〜黒字化までのプロセス(ヒト・モノ・カネ・ITの活用法)
インド市場での失敗事例と回避策(自身の経験ベース、成功と失敗の両面)
ローカル人材採用、育成、退職のポイント(HR視点のみではなく経営者視点での採用戦略)
インドの建設・防災業界の構造、課題と解決策
コロナ禍における危機管理・事業継続(BCP)実務とその効果
インドでの契約交渉・債権回収の実践知

【業界知見】
インド進出前にやるべきこと、タイムライン
インド進出初期の課題と解決策
子会社経営における組織・財務・現場運営のポイント
インド建設業界の課題(消防法規、請求・支払い、資材調達・配送、現場作業員管理など)
日本とインドのビジネス文化の差異と橋渡し方法

【対応可能な相談分野】
インド進出戦略立案
インド現地法人運営(マネジメント、財務、人材採用)
インド建設・防災業界の市場・法規・現場運営
インド市場におけるデジタルマーケティング戦略

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

インドに駐在員として6年、そして実業家として4年間の活動してきて10年目。2016年から、コロナ前・中・後を通じて、インドのビジネスや生活の変化を間近で経験してきました。
現地企業やインド人との仕事の進め方、採用・契約時の注意点、そしてその裏側にある文化や価値観――成功も失敗も、自分自身の体験として蓄積しています。特に日系企業の駐在員としてインド企業との交渉、インド人スタッフの採用、評価そして退職までの手続きや苦労についても様々な経験があります。

能美防災(電機メーカー、建設業界)から独立し、現在はデジタルマーケターとして活動。この10年間で、都市から農村までインド全土50か所以上を訪ね、ビジネスのリアルや、現場の声、生活の実態に触れてきました。ビジネスを理解する上で欠かせない「インドの暮らし」も、家族ぐるみでの交流を通じて体感しています。

Z世代を中心に加速するデジタル化や、都市部の生活環境の変化など、現地で今何が起きているのかを、数字だけでは伝わらないリアルなエピソードとともにお伝えできます。
「インドを知りたい」「現地のリアルな声を聞きたい」という方に、実践的で生きた情報をお届けします。

ビジネス分野
・インドの最新デジタルマーケティングトレンド(B2B・B2C双方)
・日本企業とインド企業(ローカル)のマーケティング施策比較と成功事例
・海外市場におけるデジタルマーケティング動向と活用ポイント
・インド消費者の今の変化と市場動向(B2B・B2C双方)
・日本企業のインド進出ノウハウ(法人設立・人材採用・運営)
・工場・倉庫などの防災診断、火災対策設備の最適化アドバイス
・インドビジネスに関する政府補助金の申請書作成から採択後の実行支援

経験豊富な分野
・海外(特にインド)での大企業子会社経営・事業立ち上げ・成長戦略
・インドでの起業からグロースまでの実務経験
・現地で体感してきたデジタルマーケティングの成功と失敗事例
・日本の建設業界での20年以上の実務経験
・インド建設業界での8年以上の実務経験
・インドのデジタルマーケティング業界での3年以上の実務経験

生活分野
・インドの教育制度・学校事情(現地在住経験に基づく)
・デリー・グルガオン・ムンバイなど主要都市での生活実態
・インドZ世代の価値観・嗜好・消費行動

2000年 法政大学工学部機械工学科卒業
2000年 能美防災株式会社入社 設備設計2年・施工管理3年・技術営業10年・海外営業1年
2015年 グロービス経営大学院卒業(MBA)
2016年 能美防災インド社出向 現場統括管理3年・子会社運営3年
2019年 STORYTELLING Consulting LLPをインドで創業Co-Founder
2021年 国立シンガポール大学アジア地政学プログラム修了、日本パートナーCFO協会所属、Mr.&Ms. Mikami LLCを日本で設立Founder CEO
2022年 能美防災株式会社及び能美防災インド社退職
2022年 STORYTELLING Consulting LLP 共同経営者、株式会社LX DESIGN グローバル GM、TRP Construction Management Pvt. Ltd. VP-Commercial


職歴

株式会社LX DESIGN

  • General Manager 2023/8 - 現在
  • リーダー 2022/11 - 2023/7

TRP Construction Management Pvt. Ltd.

  • VP Commercial 2022/8 - 現在

Mr.&Ms.Mikami合同会社

  • Founder&CEO 2021/12 - 現在

Storytelling Consulting LLP

  • Co-CEO|共同経営者 2024/4 - 現在
  • Co-Founder|COO 2019/8 - 2024/3

Nohmi Bosai India Pvt. Ltd.

  • Director 2019/4 - 2022/7

Nohmi Bosai (India) Pvt. Ltd

  • General Manager 2016/5 - 2019/3

能美防災株式会社

  • 課長 2016/4 - 2016/5
  • 係長 2005/6 - 2016/3
  • 主任 2002/4 - 2005/5

このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック