CTOやエンジニア人材の採用/マネジメントについて話せます
¥30,000~
■ 具体的な経験の内容
不動産テック、住宅テック、レストランテック、シェアリングエコノミーなど
多くのXtech分野で取締役CTOとして参画して開発チームの立ち上げを行ってきました。
非IT業界とテック分野を橋渡しするCTOとしての役割を多数行ってきました。商慣習の違い、文化の違いなどを乗り越えて人材採用、育成、制度設計、開発支援、事業計画作り、技術調査などを行う事が出来ます。
■ 実績や成果
・【 #STRIVE勉強会 】企業がこぞって求めるエンジニア人材。採用のコツとノウハウを学ぶ
https://strive.vc/blog/strive_engineer
・札幌の企業が全国からエンジニアの応募を集めたWantedlyの運用テクニック・面談方法とは――BULB 阿部友暁氏
https://hrzine.jp/article/detail/1835
■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか
希少なエンジニア人材の見つけ方、交渉の仕方、社内制度の作り方、ビジネス分野とのfit&gapをまとめながら採用計画を推進しました。
■ お役にたてそうと思うご相談分野
・エンジニア採用業務
・技術部門立ち上げ
・新規ITサービス立上げ時のシステム開発、技術調査、開発チーム立上げ、採用支援
・上記に付随する事業計画策定、予算策定、技術調査
■その他
地域: 日本国内
役割: 事業企画
規模: 新規ビジネス立上げ、システム開発