大手インフラ会社における人事の経験について話せます
・従業員数400名規模の事業所において、人事異動・人事評価をはじめとした人事業務に1人で従事。
・大手日系企業によく見られる「名目的には能力評価だが実態的には年功評価」という人事考課の状況に直面。
・既定路線をなぞる結果に陥りがちな年功評価では、個々の従業員及び事業所全体の成長が鈍化する、という課題意識から、評価者に対し「能力評価の有用性」と「従業員及び事業所へのポジティブな影響」についてレクチャーし、能力評価の要素を拡大。事業所内の従業員及び各部署の活性化に寄与した。
・大手日系企業における人事評価制度運用の打開については、アイディアを提供できると思います。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
アマチュア競技団体における戦略立案と実行推進について話せます
¥50,000~■背景 大学時代より日本ラクロス協会に10年以上関わり、競技普及・育成・戦略立案・リーダー教育など幅広く従事。学生主体運営団体のマネジメント、NPO的団体の事業推進、チームビルディング設計など、スポーツを軸とした組織開発・人材育成に強みがあります。スポーツ団体の経営支援、学生アスリート向けキャリア教育、若手リーダー研修などにも対応可能です。 ■話せること ・自律的な学生組織の組成 ・海外組織との繋がり・連携強化 ・スポンサーシップ獲得
-
電力会社LNGトレーディング業務のミドル・バックオフィス業務について話せます
¥50,000~・1年で30程度の契約書協議ならびに締結を行うとともに、各ディールの取引完了に至るまで実務運行管理に従事。船とターミナルの諸手続や税関申告、各種貿易関連手続にかかる取引先との折衝をはじめとしたオペレーションを統括。 ・LNGの取引が増加及び多様化する中で、これまでにない速さでの契約書締結ならびにスムーズなオペレーション遂行にフォーカスして業務ストラクチャーを再構築。頻出契約形態における契約書のテンプレート作成や、オペレーションのフレーム作りなどを担当し、取引数及び取引先の大幅増加に貢献した。 ・概して、従前の日系エネルギー企業はLNG購買に徹していたが、世界的なLNGマーケットの成熟及び商品価値の高まりにより、LNG販売も散見されるようになってきた。これまで経験してきた購入者としての目線に囚われず、体験したことのない販売者としての目線を構築していくことが大きな課題の1つであったが、海外の取引先を増やし情報収集機能を増強し、海外の取引先からヒアリングを行うなどして基礎体力を上げてきた。 ・上述の通り、LNG業界のトレンドや動向については知見を有している。 ■その他 地域: 大阪本社 役割: ディールごとのプロセスマネジメント統括 規模: 取引規模数十億円のディールを売買完了まで管理
-
大手インフラ会社における海外子会社管理業務について話せます
¥50,000~■ 具体的な経験の内容 ・プロジェクト子会社の四半期決算業務及び決算業務 ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ・本社と海外子会社の連結決算の方法やその留意点等 ■その他 地域: 大阪本社 役割: 子会社管理 規模: 数十億円規模のプロジェクトを管理している子会社の管理