自動車部品の素材開発から商品化のまでの経営グランドデザイン等について話せます

エキスパート

氏名:開示前


筆者は、大学を卒業後、金属メーカにて生産財マーケティングの業務に従事し、コンサルティング営業を実践して参りました。
 2004年からは当該企業の自動車材料部長として自動車メーカとの素材・部品の共同開発に注力いたし、新車のボンネットのアルミ化やサスペンション部品の軽量化等を実現し乗用車に採用されました。

 2011年からは、従来の業務に加えて人材開発やM&A等に関わり、2012年、業務を通じて買収した会社の社長に就任し、5年間に渡り、社業の成長と企業体質の改革を実行し、自動車部品の素材・部材等の安定供給体制を強固にしました。また、米国における部品供給のスキーム作りに傾注しました。
 2017年7月から、金属加工にて仕事をしています。

■その他
地域: 日本:東京都、愛知県、岐阜県など、 海外:米国、メキシコ
役割: 現地のマネジメントの支援・指導のために、現場に出向くことで経営品質の向上に寄与。
規模: 100-200名程度の製造業

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

 【職務略歴】
 小生は、大学卒業後、金属メーカで自動車部門の担当役員として、材料・素材・部品の開発から生産、サプライチェーンまでの一貫した体制を構築し、多くの自動車メーカ等に提供してきました。   
 また、コーポレート部門では、アライアンス、M&A、人財育成、風土改革などのマネジメントを実践しました。
 その後、中堅製造業を買収し、子会社化して自らが社長として、PMIの実績を確実化し、日本および米州で、自動車メーカ向けの素材やソリューション提供により業容を発展させました。次には金属部品メーカの特別顧問として、主として自動車部品のOEMやティア1への流動のマネジメントに注力しました。
 延べ14年間にわたり企業経営者として国内外で新たな経営戦略による経営刷新、新しいフィールドなどで成長に寄与しました。 
 現在は個人事業主として、企業の経営コンサルタント、リーサチャーとして伴走型の企業サポートを致しています。

【最終学歴】
 横浜国立大学国際社会科学研究科 博士課程後期単位取得満期退学 博士(経営学; PhD)学位取得

【資格】
一級販売士、中小企業診断士、国家資格 キャリアコンサルタント

【自己PR】
企業の経営者としてのキャリアを経ての得意領域
(1)戦略構築力 : 「勝ち進む」戦略構築と実践力
(2)営業強化 : 顧客へのソリューションを継続提供する営業展開
(3)人財育成 : 「指示待ち体質」を脱し、自律的な有能人材の育成
(4)新規事業開発:F/Sから販路開拓、資金調達、上市までのロードマップ
(5)工場管理 : 「現地現物」の観点からLean 工場経営
(7))組織風土改革 : 自由闊達な意思疎通の円滑化を促進し組織風土改革の実践
(8)事業承継 : 経営者の高齢化が進行している中での円滑な事業承継の実施

【得意業種・テーマ】
1.【輸送機械】 自動車産業のメガトレンド
・自動車のEV化のトレンド・課題への提案
・EV用車用のモジュール、リチュームイオン電池等周辺の部品
・自動車動力の内燃機関からEV化シフトによるモノつくり力の変容へのソリョーション
・マルチマテリアル化への対応課題
・車載用電池に用いられる冷却・さーマルマネジメント

2.【素材・素材加工品】 金属素材・モジュールの今日的テーマの深耕
・アルミニウム産業のオーバービュー
・グローバルなアルミ圧延・押出・箔の競争環境や成長戦略
・アルミニウムリサイクル
・金属の新製造工法の市場化
・銅産業
・ステンレス産業
・チタン産業、特にチタン箔
・アルミニウム飲料缶・包装容器のトレンド

3.【生産革新】 リーン生産
・モノつくりのDX化・IoTの実態の課題
・製造現場の省力化とAI化の課題
・金属加工における3Dプリンティング
・金属加工における新たな「ギガ・キャスト」製法
・DX・SX・GX・MXなどの壁の解消

4.【消費者サービス】 企業教育
 ・「指示待ち体質」「忖度体質」の企業文化の劇的革新
以上


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥33,000 / 1時間

取引の流れ