支援者・事業者・当事者から見たメンタルヘルス・精神医療ニーズについて話せます
¥35,000~
■背景、お話しできる内容
メンタルヘルスの領域において、支援者、事業会社をはじめとしてさまざまな角度で活動を行なっていました。現在もさらに拡大し、活動を続けています。
支援者として
13年以上、個人のライフワークとして当事者の支援を行なっており、生活支援、就業支援、病院同行、生活保護などの行政とのやりとり代行などほぼ全方位での支援を行なっております。支援先の属性は学生から経営者まで様々な方をサポートしてきましたので、実際の体験談を交えて幅広くお話しすることが可能です。
当事者として
2年ほど前に私自身もメンタルダウンの当事者(適応障害〜うつ病)となり、療養〜回復を経験しました。現在はほぼ回復し、活動を再開しておりますが、実際に経験した急性期の症状の主観や支援側では見えなかったギャップや、発症時の情報アプローチの困難さ、医療プログラムを中心とした当事者支援の内容とそれらから感じた課題点など、両面を経験した者としての知見を共有可能です。
事業会社経営者として
精神疾患向けの創薬バイオベンチャーRESVO社で行った医療領域とヘルスケア領域での事業展開経験からそれらの違いや、押さえるべきポイント、ロビー活動、踏むべきステップなどの事業開発文脈
標準医療、EBMベースのガイドラインの活用法に加え、メンタルヘルス文脈のリハビリや心理療法などについてもお話しすることが可能です。