生活習慣病予防における健康寿命を延ばすアドバイスについてお話できます
ケアマネジャーとして介護保険全般の知識があり、加えて看護師のスキルから、介護予防、生活習慣予防についての話ができます。
特に、食生活の見直しやアドバイスは具体的にできると思います。
■その他
この分野は今後どうなると思いますか?: 高齢化が進み、要介護状態の高齢者が増える。
その背景には、日本の食生活の問題である、炭水化物摂取過剰による、糖尿病、脳血管障害や心疾患の患者が増えることにある。
うつ病や統合失調症などの精神疾患も増えており、食生活に一因があるといわれている。
健康意識の高い人が増えることで、健康寿命は延ばすことができる。介護予防を見据えたプログラムは、自らの健康を意識するきっかけとなり、ますます需要は高いと思われる。
また、介護サービスを必要としている高齢者が増えているが、介護を必要としない社会を作るためにも、健康意識をより高めていくことが必要である。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 地域住民への生活習慣に関する講話
どちらでご経験されましたか?: 大学病院や総合病院においての看護師経験(呼吸器・循環器科、手術室、糖尿病専門病院)
訪問看護師及び介護施設での看護師経験(主に高齢者とその家族支援)
ケアマネジャーとして在宅生活を支援
地域住民への健康講話
認知症キャラバンメイトとして、サポーター養成講座の開催
【資格】看護師、社会福祉士、主任介護支援専門員、認定ケアマネジャー
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 1982年~1987年 病棟看護師
1987年~手術室看護師
1992年~病棟、訪問看護師、介護施設看護師長
2001年~ケアマネジャーとして高齢者の在宅生活を支援
2015年~地域のケアマネジャー支援、研修の企画・ファシリテーター、地域住民への健康講話や一般住民・企業への認知症サポーター養成講座を開催
その時どのような立場や役割でしたか?: 手術室の看護師長経験3年
介護老人保健施設の看護師長1年
居宅介護支援事業所の管理者(通算5年)
地域包括支援センター管理者2年
得意な分野・領域はなんですか?: 介護保険全般
食生活全般のアドバイス、生活習慣病の予防
(糖尿病や認知症予防)
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
在宅での療養生活を送る方の入退院支援に関する事についてお伝え出来ます。
¥30,000~ -
疾病予防、認知症予防についてお話しできます。
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 大学病院、総合病院での看護師経験 (呼吸器循環器病棟、手術室) 訪問看護ステーション 介護老人保健施設(看護師長) ケアマネジャー管理者 ■ 実績や成果 病院での看護、介護全般 高齢者や家族への相談援助業務全般 介護職福祉職へのコーチングによるモチベーション向上 地域住民への健康講話 ケアマネジャー対象の研修の企画 認知症サポーター養成講座開催 糖質制限を始めとした、予防医学について ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 生活習慣予防全般の話し 認知症予防 糖尿病やうつ、不定愁訴などの対応 ケアマネジャー対象の相談援助術 ファシリテーショングラフィックを用いた事例検討の方法
-
地域包括ケアシステムについてケアマネジャーの立場からについて話せます
¥50,000~介護保険制度開始の2000年から、今まで、ケアマネジャーとして働いています。 居宅介護支援事業所の管理者を経て、現在は、地域包括支援センターにおいて、市の委託を受け専門職(主任介護支援専門員)として勤務しています。 ケアマネジャーとして、医療、介護などの事業所との連携や、地域との関わりを通して高齢者を支援させて頂いています。 また、看護師の経験も活かしながら、介護予防、認知症予防について、地域住民向けに講話なども行っています。 ■その他 地域: 札幌市 役割: 地域包括支援センター 規模: 所属部署は10名