小売業における障害者雇用、人事制度、採用、教育、HRテクノロジー活用、幹部育成についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


■その他
どちらでご経験されましたか?: 2017年5月個人事務所を開業。
人事・採用・教育コンサル、障害者雇用コンサル、研修講師の領域で活動しています。
IT会社のHR領域コンサル契約
独立行政法人高齢・障害者・求職者雇用管理サポーター
海外コンサルティングファーム グローバルカウンセラー
厚生労働省受託事業 障害者カウンセラー
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2017年5月独立
35年間株式会社アルペンで勤務。内28年を人事で採用から労務管理まで幅広く経験。
その時どのような立場や役割でしたか?: 2008年から2016年まで人事部長、教育研修部長を歴任。
従業員採用から教育まで責任者として業務。
得意な分野・領域はなんですか?: 小売業のeコマース対策
人事制度構築(人事評価制度から賃金制度)
教育体系構築(階層別から幹部候補生選抜)
障害者雇用(義務化された精神障害者雇用と2.2%にあげられた雇用率達成)
eラーニングを活用したブレンドラーニング 特にアルバイト対象の技能教育
この分野は今後どうなると思いますか?: ますますeコマースとの競争は厳しくなります。リアル店舗は売場を適正規模へ縮小し取り扱い品目を絞り込むことになるでしょう。そのうえでeコマースが行っているカストマージャニー分析をリアルでの取入れ、よりユーザー志向の売り場づくりと品ぞろえをするべきです。そしてリアルの強みを活かした「こと消費」を付加することで生き残ることができる。
精神障害者雇用義務が2018年からスタートします。この取り組みを働き方改革そのものとして応用することで新たな雇用創出とロボット活用なども受け入れられると考えます。
人事制度(特に評価制度)は、競争に生き残るためのスキルを評価するしくみに変更していくが重要です。
誇りに思う成果はなんでしたか?: まだ活動の日が浅いので実績はこれからです。
顧問をしている会社の就業規則をキャリア開発助成金を意識して改訂したため助成金受給機会が増えました。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

人生100年計画実践中 只今第3ステージ
1st 
株式会社アルペンに35年間在籍し人事部長・教育部長を歴任。
2 st
2017年5月 OFFICE OSAWA個人事務所開業。
3 st
2019年7月 OFFICE OSAWA同号会社設立
https://office-osawa.meisho-hp.jp

人事教育、障害者雇用、研修講師を事業領域にしております。
IT会社の顧問、採用コンサルタントとして製造、建築、運輸、土木な数社と契約しております。
独立行政法人高齢障害雇用機構 専門委員委嘱
シニア社員活性化 
女性活躍への取り組み
eラーニングシステム構築 コンテンツ自社製作
チェーンストア経営においての組織開発と経営改善
障害者雇用率2.2%と精神障害者雇用義務化対応
幅広い課題に対応できます。


職歴

OFFICE OSAWA合同会社

  • CEO 2019/7 - 現在

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック