医薬品、医療機器業界におけるソーシング(調達)業務全般と外部業者の選定についてお話できます

エキスパート

氏名:開示前


製薬会社、医療機器会社、CRO、SMOで勤務した実績から、医薬品、医療機器の開発を行うベンダー選定戦略について、依頼者側(製薬会社)と依頼される側(CRO、SMO)の両面からお話する事ができます。

■その他
この分野は今後どうなると思いますか?: 医薬品については、生活習慣病などのブロックバスターの開発が一巡し、今後は抗がん剤、中枢神経系、ALSや加齢黄班変性などの希少疾患にシフトしていくと思われます。そのため、開発の難易度も上がり、製薬、医療機器メーカーは開発部隊を固定費として社内に持たずに、変動費としての外注比率が上がっていくと想像されます。また、医療機器については、国の産業活性化のフォーカスエリアのひとつにも挙げられており、異業種からの参入を含め、ますますプレイヤーは多様化していくことと想像されます。これらの臨床開発を受けるベンダーはより高い専門性とリソースの柔軟性を求められるようになると思われます。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 製薬会社の臨床バイヤーの責任者として、外部ベンダーの統合を計画、実行しました。それまでは各担当者が個別にベンダーを選定していたことで十分なスケールメリットが得られず、業務の習熟度も上がらない状態でしたが、1年以上のセレクションを経て最終的に品質、価格、デリバリーの面から最適なベンダーを選定する事ができ、約20%のコストダウンを実現しました。
どちらでご経験されましたか?: ベーリンガーインゲルハイムジャパン株式会社 購買部/グループマネージャー
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2011年4月 〜 2014年9月
その時どのような立場や役割でしたか?: 製薬会社の臨床開発バイヤーの責任者として最終決定権を持ち、医薬品、医療機器のベンダー(CRO、SMO、Labなど)の外注戦略策定と実行、契約交渉などを行っていました。
得意な分野・領域はなんですか?: 医薬品、医療機器の臨床開発をサポートする各種ベンダー(CRO、SMO、Labなど)の選定と条件交渉。国内、国外問わずベンダーとのコネクションや情報を持っています。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

約20年のヘルスケア業界経験があります。医薬品、医療機器、診断機器の製品開発、マーケティング、外部調達など幅広い業務経験がありますので、新製品の導入をお考えの方、新たに医療業界での事業を検討されている方、日本へのビジネス参入をお考えの方などのお役に立てると思います。CPP(購買・調達資格認定試験)のA級、B級を保有しており、調達全般に造詣が深いです。製薬会社、医療機器会社、CRO、SMOでの勤務経験があり、様々な角度からビジネス、業務をお話する事ができます。よろしくお願いいたします。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック