外食経営における生きた現場経営について話せます
・経営の基本は一定期間内でプラスのキャッシュを生み出すことにあります。それを確実に作っていくためには、出店立地を見極めたうえで、売上を予測して原価と人件費の管理を事業計画にしっかりと反映させていかなければなりません。
・現職に就く前の複数の外食チェーン本部での経営陣としての経験を含め、キャッシュを生み出せる店舗の作り方についてお話しできます。
・また、中小企業の経営者としての経営全般についてもお話しできます。
■ その時どのような立場や役割でしたか?
2013年に独立起業しました。現在は6店舗のカフェを展開する中小企業の経営者です。業容は正社員16名/パート・アルバイト150名/年商5.5億円です。前職時代のFCチェーン経営の目線とFC目線でのチェーン事業の目線での双方の観点からお話しできます。
■ 得意な分野・領域はなんですか?
・カフェ/喫茶店の経営全般についてお話しできます。
・起業時の事業計画、人事を含む管理体制の作り方、増販策、PL管理などについてお話しできます。
・特に、キャッシュをきちんと生み出せる店舗運営についてお話しできます。
■ この分野は今後どうなると思いますか?
カフェ/喫茶業界はセルフサービス系とフルサービス系の二極化が進みました。前者はすでに飽和状態で1店舗あたりの売上を如何に作っていくかが勝負。後者は市場徐々に拡大してくものと見ていますがそれ以上に各社の出店が続き競争は激化していくでしょう。
■ 誇りに思う成果はなんでしたか?
起業後3年で6店舗を出店し軌道に乗せたことです。
■その他
どちらでご経験されましたか?: 株式会社Kissaco 代表取締役社長
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 2013年に独立起業しました。現在は6店舗のカフェを展開する中小企業の経営者です。業容は正社員16名/パート・アルバイト150名/年商5.5億円です。前職時代のFCチェーン経営の目線とFC目線でのチェーン事業の目線での双方の観点からお話しできます。
得意な分野・領域はなんですか?: ・カフェ/喫茶店の経営全般についてお話しできます。
・起業時の事業計画、人事を含む管理体制の作り方、増販策、PL管理などについてお話しできます。
・特に、キャッシュをきちんと生み出せる店舗運営についてお話しできます。
この分野は今後どうなると思いますか?: カフェ/喫茶業界はセルフサービス系とフルサービス系の二極化が進みました。前者はすでに飽和状態で1店舗あたりの売上を如何に作っていくかが勝負。後者は市場徐々に拡大してくものと見ていますがそれ以上に各社の出店が続き競争は激化していくでしょう。
誇りに思う成果はなんでしたか?: 起業後3年で6店舗を出店し軌道に乗せたことです。
プロフィール 詳細を見る
職歴
株式会社セクションエイト
- 代表取締役社長 2018/5 - 現在
株式会社Kissaco
- 代表取締役社長 2013/6 - 現在
コメダ
- 代表執行役社長 2011/8 - 2013/5
日本マクドナルドホールディングス株式会社
- 取締役上席執行役員 2005/4 - 2011/5
日本マクドナルド
- 管理部門統括上席執行役員 2005/4 - 2011/5
このエキスパートのトピック
-
外食チェーンにおける経営全般について話せます
¥75,000~フランチャイズ・ビジネスを中心とする大手外食チェーンにおいて、経営陣として働いてきました。 ・CEO、CFO、COOおよびCAOから構成される4人の「経営会議」の一員として、CEOにダイレクト・リポートしました。経営戦略、営業戦略全般の企画、立案、稟議、決済、レビューにと戦略実行の責任を担ってきました。 ・専門分野としてのCAOとして人事本部、コンプライアンス本部、法務本部、CR/IR本部を統括し、管理部門における人事、経費管理、戦略実行に全責任を負ってきました。 ・経営会議メンバーとしてCEOを除く唯一の日本人マネジメントでした。その結果、CEOの右腕となって、社内各部門における会社戦略実行し、特に会社の戦略の柱である「フランチャイズ化戦略」と「ビジネス成長拡大戦略」に基く販売、マーケティング全般について、企画、実行を行ないました。 ・フランチャイズ戦略においては、フランチャイジーの財務力、経営力、店舗運営力を柱にした新フランチャイズモデル構築を主導し、それに基づく新フランチャイジー育成支援策の戦略実行しました。 ■ その時どのような立場や役割でしたか? 日本マクドナルドホールディングス取締役と兼務しつつ、経営会議(Executive Mgmt Team)のメンバーとしてCEOとともにチェーンの経営に携わってきました。 ■ 得意な分野・領域はなんですか? 外食チェーン企業の経営全般についてお話しすることができます。特に、管理部門を統括する上席執行役員として経営会議に携わってきましたので、たとえば経営戦略の人事面での実行など「経営課題の現場への落とし込み」については詳しくお話できると思います。また、現在は全国規模飲食チェーンのFCとして起業し6店舗を運営しておりますので、FC目線でのチェーン事業についてもお話しできます。 ■ この分野は今後どうなると思いますか? 外食産業25兆円の売上の中でカジュアルな飲食=IEO業界(Informal Eating-out)の売上は約8兆円。このセグメントのメイン業態であるファストフード業界では、限られた(縮小しつつある)需要の取り合いによる厳しい競争が今後も続いていくと見ています。いっぽうで、いわゆる「中食(なかしょく)」の需要は増加していますが、コンビニの参入によりその境界線が曖昧になりつつあります。イノベーションの起こりにく業界ですので、その境界線上での需要取り込みも、ファストフード業界にとって一つの解であるように個人的には思います。 ■ 誇りに思う成果はなんでしたか? 6年間でたくさんの人材を育てたこと、そして経営陣として初の全店売上高5,000億円突破を実現できたことです。それが次のキャリアのステップとなりました。
-
上場会社におけるガバナンスについて話せます
¥75,000~上場会社の取締役としてのガバナンス全般についてお話しできます。特に、「委員会等設置会社」ではない「取締役会設置会社」における取締役会の監督機能と業執行機能との切り分け(社内決裁権限の策定と取締役会上程案件の切り分け)についてお話しできます。 上場会社の管理部門担当統括の取締役として、取締役会と株主総会(特殊株主対応を含む)の運営を担当していました。現場の生々しい経験を含めてお話しできます。 ■ その時どのような立場や役割でしたか? 上場会社の管理部門統括取締役としてガバナンス全般 ■ 得意な分野・領域はなんですか? 子会社の日本マクドナルドの執行役員/上席執行役員との兼務。上場会社としてのIR/広報、取締役会の運営、株主総会の運営
-
外食業界、特にカフェ業界における経営と業界環境について話せます
¥75,000~・外食チェーンの経営全般についてお話しできます。 ・外食チェーンの拡大の要素であるFCリクルーティングとFC管理についてお話しできます。 ・外食チェーンの出店加速策と売上向上策についてお話できます。 ・ファンド目線でのファンドと出資先事業会社との関係、およびイグジット戦略とコンフリクトを含む現場への落とし込み戦略についてお話しできます。 ■ その時どのような立場や役割でしたか? PEファンドの委嘱を受け、社長として年計/中計を策定し、それに基き出店加速と全店売上アップを達成してファンドのイグジットを成功裏に完了させました ■ 得意な分野・領域はなんですか? 経営全般。特に外食チェーンの管理、出店施策、売上施策についてお話しできます。また、PEファンドの立場からみたファンドのイグジット政策の現場施策への落とし込みについてお話しできます。また、現在は全国規模飲食チェーンのFCとして起業し6店舗を運営しておりますので、FCチェーン本部目線とフランチャイジー目線での双方の支店からチェーン事業についてお話しできます。 ■ この分野は今後どうなると思いますか? 喫茶/カフェ業界はセルフ系とフルサービス系とに二分化されています。それぞれの形態の垣根が無くなることはなく、それぞれの中で淘汰/新陳代謝が進むものと考えます。 ■ 誇りに思う成果はなんでしたか? FCへの加入者を倍増させ、新規出店を加速させました。全店チェーン規模を250店舗から400店舗まで拡大させました。売上施策とともに全店売上を増やしてEBITDAを1.5倍に持っていきました。その結果、EBITDAの8倍以上という高率でファンドのイグジットを成功させました。