枠組壁工法の耐震診断 木造の中でも耐震メカニズムの違うツーバイフォー住宅の診断についてお話しできます。
¥35,000~・既存耐震診断プログラムの枠組壁工法上の取り扱い方を在来と比較・解説して 適正な枠組壁工法の耐震診断を行うための研修会を定期実施し技術者の育成を行ってきました。 ・現在は独立事業者としてハウスメーカーからリフォーム案件の構造上の検討依頼(月に20~30案件)の中から 耐震診断を月2件ペース程度で実施。 【ビジネス経験登録の動機】 広域で耐震診断業務を受ける団体の加盟員の方の木造住宅診断結果を拝見する機会が度々ありますが、 枠組壁工法については在来工法との耐震性のメカニズムの違いをご理解されていない診断内容ばかりです。 枠組壁工法に40年以上携わってきた経験から防災協会から評定を受けた診断ソフトは全て在来工法の耐震要素をベースに作られており、枠組壁工法でこれを利用するには特有のノウハウが必要となりが、ソフトの開発元の方もご理解されているとは言い難いのが現状です。 比較的歴史の浅い工法で耐震診断のニーズもまだ少ないニッチな分野ですが、建物の安全に関わることですのでお役に立てる先があればご連絡ください。