食品業界における流通経路の確保及び営業方法について話せます
¥35,000~
食品流通と企画のプロフェッショナル
—現場を知る実践型コンサルタント—
食品総合商社での営業・マーケティング経験を経て、2015年に株式会社ファンセレティを設立。現在は、食品の流通を中心としたBtoBビジネスを展開しながら、地域の食品製造に携わる中小企業・個人事業主向けのコンサルティングを行っております。
豊富な実務経験に基づき、食品流通業界における営業手法や販路構築、商品開発に関するアドバイスを、現場目線で提供いたします。
⸻
対応可能なご相談内容
• 食品業界における営業戦略・販路開拓のアドバイス
• 企画・開発から販売までの実行支援
• PB商品の立ち上げ支援・OEMメーカーの紹介
• チルド・冷凍・常温商品に応じた最適な流通戦略の提案
• 顧客を獲得するための営業アプローチ設計
⸻
経験と実績
■ 食品総合商社(2009〜2015年)
• 営業・マーケティングを担当
• 取扱領域:
- チルド(洋日配・和日配)
- 冷凍(アイス・冷凍食品)
- 常温(菓子・飲料・調味料 他)
• 主な取引先:スーパー、百貨店、ドラッグストア、サービスエリア、食品問屋、小売店 等
■ 株式会社ファンセレティ(2015年〜現在)
• 食品流通・商品企画・コンサルティングを主軸に展開
• 100社以上の中小食品メーカー・事業者を支援
• グループ内に菓子製造業・アイスクリーム製造業を保有し、メーカー視点での支援も可能
⸻
得意分野・専門領域
1. 食品の企画・販売・流通経路設計のアドバイス
2. 商品・サービスを売るための実践的営業ノウハウ
3. 新規顧客の獲得を目的とした営業戦略の立案・実行支援
4. PB(プライベートブランド)商品の企画開発・OEMメーカー斡旋
⸻
コンサルティングスタイル
• 地域対応:広島市を拠点に全国対応
• 役割範囲:マネジメント/企画開発/卸・物流/営業支援
• 対応規模:従業員10名〜300名の中小企業・事業者
• 対応形式:オンライン/対面(※面談は2時間〜、要相談)
⸻
今後の展望・食品流通業界の動向について
食品業界は、日々新たな商品が生まれる一方で、「良い商品を作るだけでは売れない時代」へと突入しています。
明確な営業戦略と、スピーディな市場投入が求められています。
特に常温・冷蔵・冷凍といった温度帯ごとの特性理解と、それに即した販路設計が成功の鍵を握ります。
「伝える力」「届ける力」こそが、これからの食品ビジネスにおいて最重要の資産です。