IT企業における新規事業推進について話せます
【IT系の中小企業診断士として】
ITに係わる課題解決とイノベーションマネジメントに対する知見と実践経験において、私と同程度の経験数を誇る方にお会いした事がありません。(基幹業務系システムのコンサルおよび導入実績100事例以上) 新規事業分野への進出について、実践的なご相談に応じることができます。
【組織マネジメント専門のPMPとして】
特にIT企業のプロジェクト推進に関しては、常時3~4ユニット(各30名規模)を並行して運営していました。PMは定量的な管理が中心ですが、そこに定性的な管理手法を取り入れるのが成功の秘訣です。 他社との差別化をご検討中なら、具体性のあるお話をすることが可能です。
■その他
この分野は今後どうなると思いますか?: 安定成長を継続していたIT業界においても、業務改善型の小ぶりな事業推進では競争力に限界が来るものと考えます。大胆なイノベーション中心の業務改革が、今後の課題となるでしょう。但し、破壊的イノベーションはリスク管理の観点から敬遠される傾向は変わりません。そこで、現状を全て肯定し、更に新規事業を追加する、アドオン型のイノベーションがこれからの主流になると思われます。
誇りに思う成果はなんでしたか?: プロセスバッチ型の製造業に特化したERPパッケージの新事業により、毎年3~5億の新規受注を獲得するビジネスを創生しました。このことにより、顧客口座が増加し、基幹業務系の付随システム開発や保守ビジネスの受注に発展しています。
どちらでご経験されましたか?: ビジネスソリューション事業部
独立コンサルタントとして
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2000年から現在にいたるまで16年間
特に2012年~2015年までは事業企画部マネージャーとして企業内起業を選任
その時どのような立場や役割でしたか?: ITコンサルとして企画、推進、開発、収益性の確保まで。
得意な分野・領域はなんですか?: ・IT企業における新規事業の企画、設計、推進
・新規プロジェクトのマネジメント、PMO
特にブレインストーミング手法によるボトムアップ方式が得意
プロフィール 詳細を見る
職歴
あびこ経営コンサルタント
- 代表、中小企業診断士、PMP 2016/4 - 現在
日本電子計算株式会社
- マネージャー 1987/4 - 2016/3
このエキスパートのトピック
-
化粧品業バックオフィスシステムの導入について話せます
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 化粧品製造業のバックオフィスシステムの導入支援 ■ 実績や成果 小規模システムの導入手順 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか EXCELやフリーソフトの活用 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 外部業者へのOEM ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 化粧品製造業、化学薬品製造業、食料品製造業。小規模バックオフィスシステムの導入について。 ■その他 地域: 神奈川県 役割: 経営者 規模: 2~3名
-
ERPの導入について話せます
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 ERP製品の開発。導入支援。カスタマイズ。PM。PMO。 ■ 実績や成果 30社以上の導入経験。機能追加等のカスタマイズ。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 100名規模のプロジェクトチームにより個別対応。既存システムとのインターフェイスにより連携。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 機器メーカー、DBベンダーとの連携経験。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL 出版→https://www.amazon.co.jp/dp/4866284064/ref=rdr_ext_tmb ブログ→http://kentaronemoto58.seesaa.net/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 ERPの開発ベンダー ERPの導入企業 ■その他 地域: 国内。(東京、神奈川、福島、岐阜、福岡など多数) 役割: PMとして30社程度の導入を指揮。その他原価計算の設計など開発も担当。 規模: 100名規模の製造業~3000名規模の総合商社まで。
-
システム開発の競争力向上と原価管理制度について話せます
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 原価計算精度の構築。アントレプレナーの評価制度の構築。 ■ 実績や成果 標準原価、実際原価、ABC原価はど、多面的な原価制度の構築。 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 経理部との調整。ソフトウェア会計の解釈。 財務会計としての原価制度と管理会計としての原価制度を明確に二分化しました。 ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 活動基準原価計算。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL 根本健太郎のブログ http://kentaronemoto58.seesaa.net/ ■ お役にたてそうと思うご相談分野 原価計算精度改革。 新規事業に対する投資概念。 ■その他 地域: 東京都、神奈川県 役割: プロジェクトマネージャー 規模: 顧客数 100名の製造業~70,000名の地方自治体まで