大企業〜中小企業までヒューマンリソースにおける代理店教育、社員教育、人事制度、社員の自立や組織活性化についてお話できます
このプロフィールは「士業」を含む可能性があります
ビザスクでは士業の業務に関するご相談はできません。詳しくはこちら
をご確認ください。
※このアラートは関連ワードを含む話せるトピックに自動で表示されます
①上場企業の人事が最も経験が長かったので、採用から入社→教育制度、人事制度、退職にいたるまでの人事制度全般については、成功事例も失敗事例も経験豊富です。また社内に活性化については、さまざまなアイデアと実勢があります。
②管理職から取締役まで経営会議のメンバーとしての経験も長いので、会社の意思決定や経営判断についてもアドバイスも可能です。
③代理店教育等で、全国200か所以上に「自分らしく生きるライフプラン」についての講演実績があります。努力の限界と自然な流れにのった生き方を解説できます。
④社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー(CFP)、キャリアコンサルタントの有資格者です。
■その他
どちらでご経験されましたか?: (1)社員時代→人事課長、共済事業部長、経営企画本部本部長を歴任
(2)取締役時代→人事担当、営業担当役員を歴任
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: (1)管理職は通算16年
(2)取締役は3年
を経験
その時どのような立場や役割でしたか?: (1)管理職時代は、現場の業務管理、経営企画本部長は会社経営全体の事務局超的立場で業務を遂行。
(2)取締役時代は、最終決裁権限をもって業務にあたりました。
得意な分野・領域はなんですか?: (1)採用業務、人事制度(福利厚生)制度構築、社員教育体系の構築
(2)営業代理店教育、代理店経営診断
(3)訪問販売業界を24年経験し、業界には詳しい。((財)訪問販売協会理事も経験)
(4)一般社団法人の代表理事経験でCSRについても詳しい。
地域: 京都府宮津市、東京、神戸にて勤務経験
役割: 製造工場の労務係として現場経験、人事系の課長・部長、経営企画系の部長・本部長としてマネジメントを経験、取締役として上場企業の経営を経験
規模: 社員数400名、代理店1800名
プロフィール 詳細を見る
職歴
M&m社会保険労務士事務所
- 代表 2016/10 - 現在
株式会社シャルレ
- 取締役 2012/6 - 2015/6
- 部長 2006/4 - 2009/3
- 部長・課長 1996/4 - 2006/3
このエキスパートのトピック
-
訪問販売業界の実情(うら話)をお教えします。
¥30,000~■ 具体的な経験の内容 急成長時の人事制度構築、低成長時での人事制度再構築 販売代理店の福利厚生制度(共済会設立)→共済会を活用した新規ビジネスの構築 社員・販売代理店向けキャリア支援制度構築 ■ 実績や成果 新しい多面評価や社員のモチベーションアップで成果があった。 共済会による新規ビジネスは当時新しいビジネスとして注目された。 販売代理店向けのキャリア支援教育で、生き方を考える教育として評価された、 ■ そのときの課題、その課題をどう乗り越えたか 社内改革で成果を上げると、一部の社員・役員からの嫉妬を受け、妨害されることもしばしばあった。 しかしながら、持ち前のコミュニケーション力でなんとか克服した。 (改革するということは、以前の何かを否定することになるので、社内の軋轢が必ず生じる。) ■ 業界構造(トレンド/主要プレイヤー/バリューチェーン等)の知見の有無 訪問販売業界の強みと弱点を熟知している。 共済会活動を通じて販売代理店の活動や心情など熟知している。 ■ 関連する論文やブログ等があればURL ■ お役にたてそうと思うご相談分野 このサービスは訪問販売業界でのニーズはあるかという判断 このサービスを訪問販売業界に売り込むための秘訣
-
大企業~中小企業までヒューマンリソースにおける代理店教育、社員教育、人事制度、社員の自立や組織活性化についてお話できます
¥30,000~ -
福利厚生の企画内容の評価、福利厚生の事業化・経営戦略について話せます
¥30,000~人事の課長・部長、経営企画部の部長・本部長、人事・営業担当取締役、販売代理店の福利厚生組織「共済会(のちに一般社団法人)」の理事長として、福利厚生について企画運営から福利厚生の事業戦略化を経験しました。 ・福利厚生の企画案の評価や企業内での決裁の内情 ・共済会や一般社団法人の立ち上げから運営方法 ・攻める福利厚生としての事業戦略化 等、実務経験に基づく知見をお話できます。 社会保険労務士として顧問先を実際にアドバイスした経験から、会社の問題解決の実例をお話することができます。 企業福祉・共済研究会のメイン講師の経験から最新の福利厚生事情のついての情報をお話することも可能です。