デベロッパー・商業施設, 百貨店でのデータ活用について話せます
¥50,000~■背景 顧客データベースマーケティングの分野で プロデューサーをしております大野と申します。 デベロッパー・商業施設, 百貨店でのデータ活用についてお話できます。 18年前から現在まで販売促進分野で顧客データベースマーケティングを元に小売、流通業、 飲食業様の売上拡大のご支援をさせていただいております。 100店舗一部上場スーパーマーケットやGMS、ドラッグストア、ホームセンター、 小売業や飲食業のIDPOSデータの代理店販売や活用からFSP販促支援をしてまいりました。 ・具体的な経験について案件に該当する経歴として IDPOSデータ分析をもとに分析指標を定め下記企業で施策立案及び実行支援をしております。 ◎コンサルティング会社/販売促進ディレクター(在籍5年)、 ◎マーケティング会社/マーケティングプロデューサー(在籍5年現在に至る)にて IDPOSデータからデシル分析、RFMセルコード分析、商品単品分析などから顧客購買層別販促を企画制作し運用していました。 主な企業先/1,000億売上の一部上場スーパーマーケット、100店舗ドラッグストア、10店舗ホームセンター、 10店舗種類販売店、創業100年の老舗醤油メーカー、衣料品メーカー等 エリアは、北海道、盛岡、仙台、山形、東京、茨城、千葉、神奈川、愛知、岐阜、大阪、和歌山、広島、福岡、沖縄です。 ・取り扱ったデータの種類、分析のユースケース 企業の売上確保、売上拡大、既存顧客保持、育成、新たな集客活動のため、IDPOSデータを中心に 家計調査年報やエリア別年収データ等を補完として活用しております。 ■話せること ・デベロッパー・商業施設, 百貨店, 不動産投資ファンド等におけるデータ活用の実態(どのようなケースで活用が進んでいるか) ・実際にデータ分析をご経験・ご支援された際の状況(分析の目的、活用したデータ、案件が開始したきっかけ、データの集め方、分析のステップなど) ・公的統計や民間データ(下記参照)等の外部データ活用有無 ・活用経験がある場合、具体的にどのような外部データをどのような目的でご利用されたか ・外部データを活用する上でどのような難しさ・課題があったか ・当時活用できるとよかった(が使えなかった/使わなかった)外部データはあるか についてお話させていただきます。