IPO準備企業の取締役会実効性強化について話せます
■背景
私は3社にて上場準備フェーズのコーポレート企画/IR責任者を務めた経歴があります。
この中で、取締役会の運営・議事録整備・社外取締役とのコミュニケーションを実務で担い、IPO審査を意識した「取締役会の実効性強化」に直面してきました。
特にIPO準備期には、
• 取締役会が報告中心となり議論が深まらない
• 議事録が形式的で審査に耐えられない
• 社外取締役が十分に機能していない
といった課題を何度も経験しました。
その解決のために、
• アジェンダ設計を「報告型」から「議論型」へ転換
• 議事録を“形骸的な承認記録”から“意思決定のプロセスが伝わる記録”に改善
• 社外取締役からの意見を引き出すための事前共有・論点整理
を実務として進めてきました。
■話せること
• IPO準備企業の取締役会でよくある形骸化パターンと改善策
• 取締役会を「報告の場」から「議論の場」に変えるアジェンダ設計
• 上場審査・監査法人から指摘を受けやすい議事録の課題と修正ポイント
• 社外取締役・監査役を形だけでなく実効的に機能させる方法
• 投資家対応・IR資料作成を効率化しつつ、ストーリー性を高める工夫
• 暗号資産/フィンテック企業特有のガバナンス・規制対応上の留意点
• AIを活用した議事録要約・想定Q&A生成など、コーポレート業務の効率化事例
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
IRにおける海外投資家とのコミュニケーションについて話せます
¥50,000~■背景 20年以上のコーポレートプランニングとIR経験 複数の企業で、国内外の投資家に向けた戦略的なIR活動を主導。上場準備段階や資金調達において、グローバルな投資家層へのプレゼンテーションや関係構築をリード。 投資家向けストーリーの構築と発信 海外投資家が重視するESG要素や成長戦略を考慮したエクイティストーリーを作成。欧米およびアジアの投資家向けロードショーで成果を上げた実績。 英語でのIRコミュニケーション グローバルな投資家との対話を通じて、財務状況や事業戦略を効果的に説明。アニュアルレポートやプレゼン資料の英語版作成にも対応。 海外マーケットへの深い理解 国内外の金融市場や規制動向に関する知識を基に、海外投資家向けのIR施策を最適化。海外の機関投資家との関係構築で成功を収める。 暗号資産業界での最先端経験 暗号資産取引所でIR部門責任者として、革新的な分野における海外投資家対応の知見を蓄積。急成長市場への投資家の関心を引き付ける戦略を実施。 ■話せること 海外投資家向けエクイティストーリーの構築 海外投資家が重視する成長戦略、ESG要素、競争優位性を明確に伝えるストーリー作成。投資家の文化や市場特性に合わせたカスタマイズを実現し、欧米およびアジア市場でのロードショーを成功に導いた経験があります。 投資家コミュニケーション戦略 透明性の高い情報提供や投資家期待に応えるKPIの提示方法、1on1ミーティングやカンファレンスでの効果的なプレゼン技術についてアドバイス可能です。 文化的・規制的な違いへの対応 各市場の規制(SEC基準やIFRS)や投資家の期待に応じた開示基準への対応策を提供。グローバルな視点での投資家ニーズ分析を支援します。 グローバルIR資料の作成 英語のピッチデッキ、アニュアルレポートの作成と、財務データをわかりやすくビジュアル化したストーリーテリングのノウハウを提供します。 海外機関投資家との関係構築 長期的な信頼関係を構築するための戦略的アプローチと、定期的な対話やフォローアップを通じた関係強化の方法を具体的に提案します。 ESG・サステナビリティ対応 海外投資家が注目するESG戦略を取り入れたIR施策や、サステナビリティレポートの作成方法についてアドバイス可能です。 デジタルツールを活用した効率化 オンラインミーティングやバーチャルロードショー、IR管理ツールの活用方法を提案し、効率的かつ効果的な海外投資家対応を支援します。 マーケットトレンドと投資家ニーズの分析 グローバルな投資家動向や市場トレンドを踏まえ、競合分析を通じて差別化戦略を提案します。特に暗号資産市場や新興市場への対応に強みがあります。
-
IPOと上場後のIR戦略について話せます
¥50,000~■背景 IPO対応を4社で経験(ビットバンク、LASSIC、KKDAY、NECエレクトロニクス) ・申請書類作成、審査部対応 ・IR戦略の立案、チーム立ち上げ 上場後のIR戦略とエクイティストーリーの策定を担当 ■話せること IPO準備期間から上場までにIR対策としてやらなければならないこと。 IRの体制づくり(メンバー選出から社内の開示体制づくり) 上場後のIR開示スケジュールとTO DOリスト