SDGs新規事業開発、マーケティング&PRについて話せます
■背景
20年以上にわたり、国内外の事業会社およびスタートアップにて、新規事業開発、マーケティング戦略、PR、業務プロセス改革を推進してきました。特に、SDGsやサステナビリティ分野において、ゼロからの事業立ち上げや異業種連携によるスキーム設計に強みを持っています。
直近では、環境配慮型の新規事業を企画・推進し、大手メーカー、流通、建設、金融など幅広い業界の企業とパートナーシップを構築。法務・契約、物流、広報などのプロセスを統合し、初期段階で収益基盤を確立しました。また、主要経済紙や業界誌、テレビ等での掲載により、広告換算1億円超のPR効果を創出し、短期間で市場認知を拡大しました。
過去には外資系ブランド企業にて、グローバルブランドの年間マーケティング戦略策定や新製品ローンチを主導。デジタル・PR・店舗施策を組み合わせた360°プロモーションでブランド価値向上と売上成長を実現しました。また、国内ブランド立ち上げ時には、事業戦略策定、製品企画、販促、サプライチェーン最適化、基幹システム導入までを一貫して推進し、市場浸透と収益基盤の確立に貢献しました。
これらの経験を通じて、構想から実行までを一気通貫で担う実行力と、複雑な環境下で部門横断的に課題解決を進める調整力を磨いてきました。特に、複数ステークホルダーの利害調整、KPI設計、プロジェクト進行管理において成果をあげています。
■話せること
SDGs・サステナビリティを起点とした新規事業開発
- ゼロベースからの事業構想立案
- 異業種連携によるビジネスモデル設計
- 法務・物流・広報を含む事業オペレーション構築
- 初期フェーズでの収益化戦略
マーケティング&PR戦略
- ブランド戦略立案(B2B・B2C双方)
- 新製品ローンチにおける360°プロモーション企画
- デジタル施策(SNS・ウェブ広告・SEO)とオフライン施策の連動
- 広報戦略設計とメディア露出最大化(広告換算額の算定含む)
プロジェクトマネジメントと業務改革(BPR)
- 複数部門・外部パートナー間の調整
- 課題整理・可視化・KPI設計
- ERPや基幹システム導入・運用最適化
- SCM・物流プロセス改善によるコスト削減・効率化
実務経験から得た知見をもとに、単なるアドバイスにとどまらず、実行可能な改善策や事業スキームを提示できます。特に、構想段階のアイデアを具体的なプロセスや数値計画に落とし込むこと、また限られたリソースや予算の中で成果を最大化する方法について、多くの事例を交えてお話できます。