PBX/UC/CTI/音声AIなど音声ソリューション導入支援について話せます
■背景
プリセールスおよびPMとして、業界業種を問わず主に音声基盤のDX化プロジェクトを担当。
業務要件や既存インフラが拠点ごとに異なる中、段階的な展開と業務影響の最小化を図りました。
■話せること
・PBXや電話機の棚卸し/音声インフラ現状把握の進め方
・クラウドPBX・UC導入時のベンダー選定/比較観点
・CTIやボイスボットとの連携(通話録音・IVRなど)における技術的/業務的なポイント
・全社展開に向けた導入シナリオや部門調整の進め方
■その他
社内展開時の研修・FAQ整備、導入後のトラブル対応なども対応経験あり。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
音声サービスの構築(実装)内容について話せます
¥50,000~■背景 オフィスやコールセンターにおける音声サービスの構築やマネジメントを経験。 ■話せること 実際のコンソールでの実装方法の理解があるため、ベンダーが構築する際の工数についても分析可能です。
-
プリセールス/PMの観点からの技術支援について話せます
¥30,000~■背景 複数の音声ソリューション導入プロジェクトにて、プリセールスから要件定義、設計・構築、PMまでを一貫して担当。エンドユーザー企業のITリテラシーや社内体制に応じた柔軟な設計と、現場の巻き込みを重視した支援を実施。 ■話せること ・初期提案段階での課題ヒアリング〜導入パターン整理 ・業務要件と技術要件の整理/合意形成の進め方 ・開発・構築フェーズにおけるベンダーコントロールやWBS策定のコツ ・よくある失敗パターンとその予防策(例:要件ブレ、未整理の業務フロー) ■その他 小規模案件から全国展開の大規模案件まで対応経験あり。部門間調整・報告資料作成を含む。
-
音声インフラの現状分析〜クラウド移行計画について話せます
¥50,000~■背景 ISDN回線の終了対応を契機に、老朽化した音声基盤(PBX・内線・ゲートウェイ)の現状分析と、将来的なクラウドPBX/UC化に向けた調査・企画フェーズを主導。複数拠点のIT資産棚卸しとネットワーク/セキュリティ要件の整理を実施。 ■話せること ・ISDN廃止に伴うPBX更新検討の進め方 ・現状構成の可視化 ・クラウドPBX/UC導入に向けた移行パターン比較 ・社内調整、リスク整理、費用対効果の提示方法 ■その他 回線キャリア選定や、既存設備とのハイブリッド構成の可否検討にも対応経験あり。