産後うつと女性のメンタルヘルスについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
私自身が2019年に出産したあと産後うつになり、現在も双極性障害当事者で、現在家族のメンタルケアをテーマにしたfamitasuというメディア・カウンセリングサービスを展開しています。 サイト https://famitasu.com/
オンラインでのカウンセリング、コミュニティ運営、また雑多な子育て・支援制度・メンタルヘルスの情報の「これが知りたかった」をまとめていくサイトを運営しています。
企業向けにはマーケティング支援を行っております。川上から参画し、BPOやコンサルティングといった形で関わらせていただいております。シャンプーブランドやスキンケアの経験が長いので、ヘルスケア・トイレタリ商材が得意です。

■話せること
2024年に「妊娠・出産・産後のメンタルヘルス支援に何が必要か?」とテーマに渋谷にてシンポジウムを開催しました。
https://famitasu.com/symposium-event-report202409/
・医療・支援の現場はどんな状況なのか
・産後うつ当事者は何を欲しているのか
など話せます。
また、心のこともメンタルケアカウンセラーとしてもお話しできます。

マーケティングについては、下記が可能です。
・マーケティングって何?
・シャンプーブランドの動き方
・シャンプーなどの概況
・PRとかSNSとか何をどうしたらいいのかわからない
などなどご相談ください。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

大学卒業後、福岡市にある株式会社西鉄エージェンシーに入社し営業部へ配属。営業担当として商業施設や自治体のプロモーション全般を3年間担当後、株式会社電通に転職。営業として製薬会社、旅行会社、食品会社などの広告宣伝・広報業務を担当。
その後、代理店の立場でなく、川上からブランドに関わりたいと考え、株式会社I-neに転職。ブランドプロモーション部にて、ヘアケアを中心としたライフスタイルブランドやヘアイロンブランドの他、新ブランドの広告プロモーションを担当。コミュニケーション戦略立案、広告予算設定・管理、戦術の選定・実施・レポートまで行っていました。同社はWebを中心としたプロモーションに強く、Web記事やインフルエンサーマーケティングなどをメインに経験しました。その後個人事業主として独立、広告・PRにまつわるコンサルティング、また某大手広告代理店のプランニングブティックに非常勤のプランナーとして所属、その傍ら自身の経験をもとに女性のメンタルヘルスケア領域の会社を設立し現在に至ります。


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック