院内の製品フローの構築について話せます
■背景
営業マネージャー兼クリニカルスペシャリスト兼営業戦略担当
●フェーズ
1:保険償還適応となったばかりの製品で、市場拡大が課題
2:在宅消耗製品の処方の確立
■話せること
①チームで広範囲に渡り新規開拓を進めた経験
②リモート中心で移動コストを抑えた活動
③患者様が求めているが、病院に導入されておらず受け取れないという課題に対して、患者様と代理店との協力で開拓
●患者様のニーズと病院をマッチングしていくスタイルで新規導入を進めていった。
プロフィール 詳細を見る
職歴
インビザライン・ジャパン合同会社
- 営業マネージャー 2025/6 - 現在
スターサージカル株式会社
- 営業マネージャー 2023/10 - 2025/2
ボストン・サイエンティフィックジャパン株式会社
- クリニカルコンサルタント 2022/6 - 2023/9
株式会社アトスメディカルジャパン
- クリニカルスペシャリスト兼営業、 2020/2 - 2022/5
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
- 営業 2017/9 - 2020/1
フクダ電子北海道販売株式会社
- 営業 2014/4 - 2017/8
このエキスパートのトピック
-
集患の仕組み化について話せます
¥50,000~■背景 自由診療という一般診療と違う環境で、更に経営していく為には保険診療だけでは難しいという状況が多数。 その中でどのように経営を盛り上げていくのか、また、潜在的な患者様にどのようにより良い提案をしていくのか。 ■話せること ①近隣からの集患だけでなく、遠方からの集患の仕組み ②クリニックや病院との定期的なコンサルティングを実施し、コンスタントに集患できる環境にすることができた経験。 ③院内の既存ツールを活用して、投資を少なく環境整備をした経験等
-
患者様を巻き込んだ新規導入について話せます
¥50,000~■背景 【職務】クリニカルスペシャリスト兼営業マネージャー(主な診療科目:耳鼻咽喉科、頭頸部外科) 【担当製品】プロヴォックスシステム、人工鼻関連製品 【担当エリア】北海道・東北 保険適応となった在宅製品を全国で病院処方していただく為、新規導入の提案から導入サポートをミッションとして活動 ■話せること ①対面での新規開拓が困難であった場面での新規開拓 ②オンラインで実績を上げた方法 ③患者様を巻き込んだ提案方法 ④使いたい側(患者様)と説得しなくてはいけない側(病院)に対しての適切なアプローチ方法など