モノづくり・コトづくりの実践について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
過去スキンケア・ヘアケアの商品を中心に市場調査・トレンド発掘・コンセプト立案・商品設計・消費者検証・リテーラー適合性・収益性管理・スケジュール進行・関連法規クリア・輸出入関連作業(CPSやSL、化審法対応、関税処理など)の経験があり、ビオレや最近ではmeltなどヒット商品を数多く手がけてきた。モノづくりにおいて化粧品以外にも経験が役立つと考えた。

■話せること
商品立案において出し手ではなく受け手にとって真に価値があるかを考えて設計することが大切である。開発者の想いだけではなく、意義性、差別性、優位性など開発者こそフラットな視点でマーケットを見渡し、適切な設計をするように心がける。その価値を見出すための本音の調査設計・解析も大切。大ヒットでロングセラーの開発したメイク落としは全体評価は低かったが、今後の使用意向が非常に高いという結果であった。これは一般常識では使い慣れておらず評価としては低いがどこでもメイクが落とせるという優位性、意義性、差別性がしっかりあったため、今後も使いたいという評価が出た結果である。過去同様の傾向を示した商品はほぼ成功している。良いものを作るという開発者の常識範囲の全体評価よりも消費者の欲しい。という価値を重視した方が結果としてよいモノがつくれるという好例だと思う。

■その他
https://drive.google.com/file/d/1q4zoDmP0LdZAiD3tRbtq5PfnW1i4qyrf/view?usp=drive_link

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

職歴:
信州大学繊維学部機能高分子学科(修士)。卒業後、花王株式会社に研究職として入社。3年間の
入浴剤開発研究ののち、商品開発として本社異動。日本、アジア、欧米、ブラジル、ロシアの商
品開発業務、新規ビジネス立ち上げなどを行い、ヒット商品、ヒットブランドを多く成功させ
る。2023年よりヘアケアの商品開発部長。千葉県出身。

得意分野:
1ニーズ探索から商品設計、商業生産までのものづくりの各プロセス遂行
2海外での調査、調達、生産あるいは海外への輸出販売に関わるグローバル業務
3化粧品製造に関わる知識よび加飾から量産に関わる製造に関わる知識・ノウハウ
4商品販売をベースとした事業計画設計、事業収支管理
5ポジショニング・ブランディングやSNSなどを活用したコミュニケーションプランの策定

開発した主な商品・ブランド:

ビオレメイク落としふくだけコットン
弱酸性ビオレU
Biore Cleansing Milk
ビオレU The Body
melt / The Answer
など


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック