内定承諾率85%の秘訣 / 組織エンゲージメント最大化のコツについて話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
スタートアップ企業にて、採用担当〜人事企画を一貫して担当。
中途採用では採用難易度が高いプロダクト人材(PdM、フルスタックエンジニア、プロダクトデザイナー、QAリード等)を、年40名以上の採用を自らの手でし、プロダクト/ビジネス両軸の職種において内定承諾率85%超を継続。
並行して全社の会議体・コミュニケーション設計を見直す業務にも従事し、週次/月次/四半期単位の全社会議を再設計。全社のモメンタム醸成にダイレクトに尽力。
また500名規模のベンチャー組織では、エンゲージメントサーベイの数値を最低Ptからグループ企業トップの実績値にまで改善させている実績がございます。

■話せること
▼ 内定承諾率85%の秘訣:候補者体験の徹底設計とファネル改善
候補者体験を最大化するプロセス設計
 ┗ 一貫性ある選考ストーリー設計(現場面談/役員面談の設計)
 ┗ 候補者の心理に寄り添ったエモーショナルな「意思決定支援型」オファー面談設計
 ┗ 承諾後の辞退回避テクニックやメンター事前紹介など、入社までの心理的ケア設計

実際に成果が出た採用チャネルの戦略的活用
 ┗ Wantedlyや転職ドラフト、YOUTRUST、Lapras、Findy、ビズリーチなどの使い分けノウハウ
 ┗ リファラルを“文化化”する仕組み設計(Slackチャンネル設計、リファラル報酬設計、Notion運用)
 ┗ エージェントとのパートナー連携戦略(エージェントMTGテンプレ、初回ブリーフィング手法)

▼ 会議体設計とエンゲージメント改善施策
経営と現場をつなぐ会議体の再設計事例
 ┗ 最高にエモーショナルかつ事業モメンタムを醸成する全社総会のつくり方
 ┗ All Hands(全社定例)におけるKPI共有とストーリーテリングの仕組み化
 ┗ 振り返りMTG・月次サーベイ結果のオープン化と対話型構造の導入
 ┗ 各チームへのMission連動型1on1フレームの設計と運用支援
 ┗ 社員のエンゲージメントを最大化させる必殺コンテンツ「キックオフmovie」の作り方

▼ その他、依頼者の状況に応じて提供できる知見
内製採用組織の立ち上げと分業設計(リクルーター×現場の役割分担)
スカウト返信率を30%以上に引き上げる文面テンプレや送信ロジック
SlackやNotion、Google Calendarなどのツール活用による業務効率改善
オンボーディングプロセスの分解と「入社1ヶ月後の信頼残高」を高める手法

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥30,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック