サーチファンド(プライベートエクイティファンド)の運営について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
2023年に創業したロケットスターで投資担当のパートナーをしています。2024年7月に1号ファンドを立ち上げました。プライベートエクイティファンドの一種であるサーチファンドです。

■話せること
ファンド立ち上げ自体の経験はありませんでしたが、2024年には1号ファンド(サーチファンド型プライベートエクイティ)を立ち上げ、投資家集めから案件探索、投資実行に至る一連のプロセスを実行しました。資金調達にあたってはLP向け資料作成やストラクチャリングに注力し、案件探索ではSPEEDAや独自リストを活用したリサーチ活動を実施。未上場企業経営者との面談やM&A実務の中で、企業価値算定やデューデリジェンス対応にも取り組みました。
・小規模ファンド立ち上げやサーチファンド運営、投資実務に関するご相談
・どのような専門家をアドバイザーに招くべきか、具体的な紹介なども
幅広く対応可能だと思います。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

1977年生まれ。明治大学経営学部卒業。
2001年東海東京証券で社会人をスタート。2004年株式会社オプト(現デジタルホールディングス)に入社し、以後2018年まで大手総合広告会社との資本提携、大手通信会社との合弁会社設立、動画配信システム会社の買収とその後の経営などマーケティング、システム開発などデジタルマーケティングの最前線に。その過程で数多くの新規事業を立ち上げ、事業投資・M&A・PMIなどを経験。
2019年には投資型クラウドファンディングの株式会社ロケットメイカーズを設立し、第二種金融商品取引業への登録を完了。2本のファンドを立ち上げるも2023年に売却。

「金融×マーケ」という自身のキャリアを活かし、挑戦企業の企業価値向上に貢献するべく株式会社ロケットスターの設立に参画
・ゼロから第二種金融商品取引業の会社をオーナーとして創業し、1年半で登録を完了したので、ノウハウをお話し可能です
・デジタル、マーケティングの分野において数多くの企業買収を実行し、自身でその会社を経営、さらに売却まで経験しました
・2023年に創業したロケットスターで投資担当のパートナーをしています。2024年7月に1号ファンドを立ち上げましたので、いわゆる「特例業務」についてゼロから登録完了まで実施しました
・多くの企業とアライアンスを組んで、デジタルマーケティングの会社や事業を立ち上げています


職歴

職歴:開示前


このエキスパートのトピック

謝礼金額の目安

¥60,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック