スタートアップ(シード〜アーリー)の仮説検証〜プロダクト作りについて話せます
¥50,000~
・スタートアップフェーズの課題仮説の構築
・検証
・プロトタイプの構築
・PMFまでのスプリント実行
・グロース施策の立案と優先順位付け
・エンジニア、デザイナーとのコミュニケーション
・KPI設計
・ファイナンス
■その他
どちらでご経験されましたか?: 株式会社DogHuggy : 犬版Airbnbサービス「DogHuggy」
株式会社SCOUTER(現 株式会社ROXX) : 日本初のソーシャルヘッドハンティング「SCOUTER」
株式会社カブク : 3Dプリントプロダクトのマーケットプレイス「Rinkak」、及びオンデマンド製造プラットフォーム「Kabuku Connect」
株式会社フォトシンス : スマートロック「Akerun」
株式会社COMPASS : 人工知能型教材「Qubena」
など
いつごろ、何年くらいご経験されましたか?: 2015年5月 〜 継続中
その時どのような立場や役割でしたか?: 役員/事業責任者/プロダクトマネージャーなど
※決裁権限あり
得意な分野・領域はなんですか?: 主にWeb、シェアリングエコノミー領域・マーケットプレイス型のプロダクト。
地域: 東京都
役割: 役員・事業責任者・プロダクトマネージャー・マーケティング・人事など
規模: 0名〜50名