製造業の起業に伴うシステム開発、及びシステム運用について話せます
■背景
(1).親会社の各拠点に隣接したFITEC支社(日光、小山、千葉)での支社長として、メンバー10~20名ともに
各拠点のインフラ、生産管理システム、OAサポート及び教育、既存システムの改修などの各種システ
ムの運用、保守を総括するとともに、事業所のIT関連起業でのシステム化計画などを実施し、事業所の
システムの安定運用と、事業所(部門)のIT化に寄与しました。
(2).非鉄製造業での生産管理(品質管理)システム(MES、IoTなど)での設計・開発のプロジェクトリーダーと
増産起業、新設備の企画~設計~開発~テスト~立ち上げを製造側と実施しました。
(3).タイ新工場建設に伴うシステム(生産管理、品質管理、設計管理、ERP)のプロジェクトマネージャーとして
約6年強赴任し、工場建設~操業立ち上げまでの対応、および、立上後の増産起業までのシステムの運
用保守を日本側BP、タイ人スタッフと構築しました。
(4).品質管理プロセスの標準化、体系化、及びそれに基づく各プロジェクトを支援してQCDの向上を支援
(5).開発プロジェクトについての社内PMO(PM支援、クライテリアのチエック、標準ドキュメント策定など)にて
対応した。
(6).情報セキュリティ(ISMS継続審査アセスメント)などのプロジェクトマネージャーとして対応した。
■話せること
製造業の起業に伴うシステム開発、及びシステム運用