施工管理アプリ業界の動向について話せます
■背景
2021年2月に株式会社アンドパッドに入社。
入社後はBDRとしてアウトバウンド中心のアプローチ活動し同年7月よりマネージャーに昇進。マネージャーとしてはSalesforceやMarketo使い事業部の目標進捗管理や10名程度のチームの評価面談や育成などマネジメント業務を中心に仕事をしていました。
■話せること
1. SaaSプロダクトのプロダクトマネジメント(PdM)
Issue: 建設業界向けSaaSにおいて、現場ユーザーのITリテラシーが低く、新機能の定着が難しい。
Solution: プロダクトのUI/UX改善、ガイド機能の強化、カスタマーサクセスとの連携による導入支援を実施。
Result: 機能のアクティブ利用率が30%以上向上し、エンタープライズ顧客への展開が加速。
【話せること】
建設業界向けSaaSのプロダクト戦略策定とKPI設計
PMF(プロダクト・マーケット・フィット)を達成するための手法
ノンデジタル業界向けSaaSのUI/UX改善ポイント
2. 建設・建築業界向けSaaSの市場・トレンド
Issue: 建設業界はIT導入が遅れており、DX(デジタルトランスフォーメーション)が進まない。
Solution: 建設業界の業務プロセスを深く理解し、ユーザーにとって直感的なSaaSのUI/UXを設計。
Result: 施工管理SaaSの導入企業数が前年比2倍に増加し、業界全体のDX推進に寄与。
【話せること】
建設DXの最新動向と今後の市場展望
建設Techの国内外事例(Procore, PlanGrid など)
建設業向けSaaS導入のハードルと突破するための戦略