製薬会社・製剤工場の原価低減、品質保証について話せます
■背景
製剤工程未経験で、製剤課長を拝命し、徹底的な原価低減(無駄の低減、効率化による人員削減、残業、休日出勤の低減)、品質保証(製造工程に関わるクレームのゼロ化)を実施した。
近年、ジェネリックメーカーでの工程トラブルが頻発しており、私の経験をお伝えして工程改善に繋がれば嬉しい限りであります。
■話せること
いたるところに改善の種が落ちているということをお話したいと思います。
トヨタ生産方式のトヨタグループからコンサルを受けて衝撃を受けた話とかもおもしろいかと思います。
上の代から受け継がれてきた方法が、とんでもないということがあちこちに見つけることができる、ちょっとしたきっかけで品質改善に繋がった話とか、いろいろとできるかと思います。
■その他
大きな成果としましては、物流機能のアウトソーシングを主導し実現しました。
工場経験は古い時代の話ですが、その後いろんな職種を経験し、IT、AIにも興味を持っていますのでその観点からもお話ができるかと思います。
製薬会社退職後は分析機器メーカーでの開発業務、医薬薬学系翻訳会社、医薬系財団(情報システム業務)を経て、3年前から大阪大学大学院基礎工学研究科で特任研究員として研究業務に携わってます。