10億円未満のスモールM&Aへ向けてオーナーがすべきことについて話せます
■背景
東京大学医学部健康総合科学科卒。2019年、大学3年時にショート動画マーケティングを手掛ける株式会社コンフィを創業。ゼロからの挑戦を経て、2023年に同社をアジャイルメディア・ネットワーク株式会社に株式譲渡し、同社の取締役を1年間務めました。現在は、M&A支援や事業投資を行うエムホールディングス株式会社の代表取締役を務めています。
学生起業時には、右も左もわからない状態から経営をスタートし、多くの失敗を経験しました。特にM&Aでは、もっと企業価値を向上させたり、社員にとって最適な形での譲渡が可能だったと感じる場面があり、当時の反省が現在の事業活動の基盤となっています。これらの経験を通じて、「どうすればより成功に近づけたのか」を今なら具体的にお話しできます。
日本ではまだM&Aが十分に普及しているとは言えませんが、私はこの状況を変え、起業家がM&Aを選択肢として検討しやすい環境をつくりたいと考えています。自身の失敗談と成功事例を基に、起業家の方々が最良の選択をできるよう全力で支援いたします。
■よくお話しする内容
・学生起業はどのように立ち回るのがオススメか
・スモールExit(10億円未満)を目指す上ですべきこと
・M&Aへ向けた企業価値向上の具体的な戦略
・新規事業立ち上げにおいて考えるべきこと
・買手を想定した逆算型起業のすゝめ
・その他起業/経営に関すること全般