次世代の人財育成について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
アルバイト→副店長→店長→トレーナー→スーパーバイザーと経験をしてきました。

アルバイト時代はどうやったら自分が楽しくはたらけるか?

副店長、店長時代はどうやったらスタッフさんがちゃんと働いてくれるのか?どうやったら売上があがるのか?

トレーナー、スーパーバイザー時代はどうやったらスタッフさんが働きたくなる環境がつくれるのか?売上があがるのか?
いい会社ってなんだろう?

と悩んできました。

FC店舗の新規オープンで日本全国約30社900名ほどのスタッフトレーニングと同時に様々な企業様と関わらせていただいて、
スタッフが自主的動かないない店舗
自主的に働く店舗と明確な差が生まれていました。

■話せること
・指導って何?
・やる気を引き出せる人、引き出せない人の違い
・会社に愛着を持ってもらうにはどうしたらいいか。
・Z世代への接し方
・言ってもやらない人に対してどうしたらいいか。
・研修をやっても行動に繋がらない。どうしたらいいか。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

飲食・小売業界12年間勤務
経歴
株式会社エーピーカンパニー塚田農場
店長 店舗運営 5年

居酒屋甲子園日本一の外食企業
店長 店舗運営 3年

株式会社シャトレーゼ 5年
アルバイト、店長、トレーナー、スーパーバイザー
店舗運営
新規オープン30店舗担当 スタッフ研修900人
新卒研修構築サポート 研修前モチベーション平均点2.96→研修後平均点4.25 (5点満点)
各種研修講師担当
店長会議企画、運営 赤字5店舗→3店舗黒字(3ヶ月間)
販売コンテスト日本一輩出
FC店舗10店舗担当

次世代の人財育成
スタッフのモチベーションアップ
やる気を引き出す指導方法
成果に繋がるチームのつくり方

1社に1人カッコいい大人を実現するを掲げ独立。
カッコいい大人=自信を届けられる人

次世代のスタッフがやる気になれないのは性格の問題ではなく
環境に原因があります。

次世代のスタッフが育つ
上司も育つ
社長がやりたいことがやれる
会社の業績が上がる

次世代と経営層の橋渡し役が私の役目です。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥50,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック