次世代の人財育成について話せます
■背景
アルバイト→副店長→店長→トレーナー→スーパーバイザーと経験をしてきました。
アルバイト時代はどうやったら自分が楽しくはたらけるか?
副店長、店長時代はどうやったらスタッフさんがちゃんと働いてくれるのか?どうやったら売上があがるのか?
トレーナー、スーパーバイザー時代はどうやったらスタッフさんが働きたくなる環境がつくれるのか?売上があがるのか?
いい会社ってなんだろう?
と悩んできました。
FC店舗の新規オープンで日本全国約30社900名ほどのスタッフトレーニングと同時に様々な企業様と関わらせていただいて、
スタッフが自主的動かないない店舗
自主的に働く店舗と明確な差が生まれていました。
■話せること
・指導って何?
・やる気を引き出せる人、引き出せない人の違い
・会社に愛着を持ってもらうにはどうしたらいいか。
・Z世代への接し方
・言ってもやらない人に対してどうしたらいいか。
・研修をやっても行動に繋がらない。どうしたらいいか。