やる気を引き出す人材育成について話せます

エキスパート

氏名:開示前


■背景
株式会社シャトレーゼのトレーナー時代に
FC店舗の新規オープンで日本全国約20社600名ほどのスタッフさんに対して、
①シャトレーゼのブランドやこだわりを体感していただき誇りを持って働けるようにすること。
②4日間で基本オペレーションの習得とお客様満足度を高める接遇の習得

この2つを目的に研修を行ってきました。

何が難しかったかというと、シャトレーゼのオペレーションはとても複雑で、『こんなに覚えることがあるなんて、、』と言われる人が9割。
アルバイト・パートの皆さんは働く目的は様々で最初からモチベーションが高い訳ではなく
初めてのアルバイトだったり、社会復帰が十数年ぶりの主婦さん、またはもうすでに経験があり基本的なことなんて知ってますけど、、、と様々な人達が入り混じる現場で
シャトレーゼの目的を持って、スタッフさんに楽しさを感じてもらいつつ、相手の企業様が求める『できるだけ基準が高い状態でお客様をお迎えしたい。間違えは最小限に。』をどうやって実現するか?

いきなり『シャトレーゼとはー!』と熱く語ってしまったり『仕事とは誇りを持って〜』とやってしまった時に研修生と私との温度差を感じ、私に言われているからやっている、私がいなくなったらやらない。という状態になってしまったことがあります。

今も勉強させていただいている人財育成の師に相談した時に
私は自分の気持ちを押し付けてしまうようなことをしてしまって相手の気持ちを考えてなかったなと気づき、言ってやらせる研修スタイルから相手の可能性ややってみたいを引き出す研修スタイルにを変えました。

その結果、本部から私の研修を観にくる人がでてきたり、またお願いしたいと企業様からお言葉をいただけるようになりました。

■話せること
・当たり前なことができないスタッフに対してどうしたらいいか。
・言ってもやらない人に対してどうしたらいいか。
・研修をやっても行動に繋がらない。どうしたらいいか。

プロフィール 詳細を見る


氏名:開示前

飲食・小売業界20年間勤務
学生アルバイト、フリーター、一般社員、トレーナー、スーパーバイザーと様々な役割を経験し
お客様満足度を高めるためには従業員満足度を高めていくことが必要だということを体感。
従業員満足度を高めるためには何が必要なのかを
自身の経験を通して6つのカテゴリーに分けて考えた時に、社員が成長する環境=働きたくなる環境が必要だという答えに辿り着いた。

社員が学べる環境を当たり前にしたい。
そして、成長、喜び、感動を感じる働きたくなる環境を実現していきたいという想いで活動している。


職歴

職歴:開示前

謝礼金額の目安

¥33,000 / 1時間

取引の流れ


似ているトピック