バーティカルSaaSについて話せます
■背景
建設業界向けバーティカルSaaSの事業企画をやっています。
■話せること
業種・業界に特化したバーティカルSaaSにおいて、業界動向・顧客動向・競合動向などを踏まえた商品ロードマップの策定や遂行、顧客要望に対する対応方針の判断基準やプロフェッショナルサービスによる個社別対応などについてお話しできます。
また、カスタマーサクセスの在り方や他社製品と組み合わせた利活用方法、さらにSaaSに蓄積されたデータの二次活用による顧客DX支援なども事例に基づきお話できます。
特に、SaaSだと個社要望を取り入れることが困難な一方、どこまでカスタマイズ可能とするか、設定による機能仕様変動の幅をどこまでとするか、といったプロフェッショナルサービスに関する部分はSaaS提供元の最も厄介な部分の一つかと思います。顧客要望の優先順位の付け方・トリアージ方針などについてもお話できます。
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
タレントマネジメントについて話せます
¥30,000~■背景 自社がグループ企業として今後も継続的に成長していくにあたり、人事フロント業務におけるタレントマネジメントの強化を進めておりました。社内プロジェクト発足からPMOとして参画し、各社を横断したタレントマネジメントの実現に向けて理想像と現実解を描き、短期的および中長期的なタレントマネジメント像および実現のためのタレントマネジメント製品の列挙を行いました。 ■話せること 「人的資本経営を目指しタレントマネジメントソリューションを導入したが効果がいまいちわからない」「従業員エンゲージメントが計測できない」「離職率が下がらない」といった人事課題、および「アベイラブル(案件にアサインされていない状態)の人材が目立つ」「MBOによる評価がうまく回っていない」といった現場レベル(フロント側)での人事課題に関し、事例を踏まえてお話することが可能です。
-
SaaSの新規事業開発について話せます
¥30,000~■背景 (1)研究開発部門が要素開発した新規性の高い技術を用いた新規事業展開を遂行しました。技術の種類によってEC市場や社会インフラ維持管理やeスポーツや都市開発など、様々な技術を様々な形で事業化するべく企画立案を共にし、それらのうち幾つかについては事業化されております。 (2)顧客から得られている様々なVOCを分析し、新規SaaSの開発を行うこととなり、リリースまでPdMを担当しました。 (3)顧客の新規SaaSリリースに向けて、提供価値仮説の構築・ペルソナ定義・カスタマージャーニーマップの作成・プライシングなどを行いました。リリース後はターゲット業界単位でのファーストユーザー獲得施策を進める一方で拡販施策を進めました。 ■話せること SaaSを新規に開発するにあたり、事業案(アイデア創出)・机上検証・ターゲット業界選定・提供価値仮説の構築・ペルソナ定義・カスタマージャーニーマップの作成・プライシング・事業性検証・実証実験などのリリースまでの各工程について、経験を基にご支援することができます。加えて、リリース後のグロースについても、ファーストユーザー獲得施策や拡販施策、広告の種類やタイミング、営業代行への委託のタイミングなどについてもご支援することができます。 10個のうち1個でも成功すればよいと言われる新規事業の世界において、如何にして関係者全員に納得感を持った状態で活動を進められるか、如何にして的外れではなく市場・業界にフィットした形で提供できるか、といった観点をもって活動を進めることで、成功確度をあげていければと考えております。