AWSを活用したシステム設計、開発と運用について話せます
■背景
SONY社では自社サービスの企画、開発、運用を実際に行い、また、AWS Japanではソリューションアーキテクト(SA)としてアーキテクチャ設計の支援、Serverlessサービス、AWS IoTのスペシャリストとして使い方、開発の仕方を認知させるような活動を行ってきました。
SONY社での自分の経験やAWS,ソラコムでは大手の製造業のお客様の対応をしており、お客様のシステム開発要件の整理の手伝いやPoC環境の構築支援、一部プログラム開発の支援なども実施可能です。
私自身が自社サービスの企画、設計、運用を実際に行ったことがあり、またAWS/ソラコムのソリューションアーキテクトとして多くのお客様とアーキテクチャについてディスカッションした経験があります。
私の強みは、技術的な深い知識と実務経験を活かし、お客様のビジネス課題を理解した上で、最適なソリューションを提案・実装できることです。SIerでの経験も活かし、プロジェクトの全フェーズにおいて、効果的なサポートを提供することができる点です。
■話せること
AWS
- サーバレスサービス (Lambda, Stepfunctions, DynamoDB)
- AWS IoT関連サービス
その他全般的にお話することも可能ですが、特に上記のサービスを活用した提案が得意です
開発会社、パートナーなどのビジネススキル
- 要件定義と整理
- プロジェクト管理
- SIベンダーの効果的な活用戦略
その他
- 製品、システムライフサイクルを含めた設計のご相談
- システム運用
開発言語
- Python
- Javascript系
を中心に一部Web系(Reactなど)もテスト利用程度であれば支援可能です。
■その他
過去の登壇資料の例
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/ss-122211649
https://d1.awsstatic.com/events/jp/2018/summit/tokyo/aws/15.pdf
https://d0.awsstatic.com/events/jp/2017/summit/devday/D4T7-6.pdf
プロフィール 詳細を見る
職歴
職歴:開示前
このエキスパートのトピック
-
プロダクトの企画、開発の相談(壁打ち)について話せます
¥50,000~■背景 20年以上にわたりIT業界で経験を積み、その中でも10年間はソリューションアーキテクトとして活躍してきました。大手製造業のお客様を中心に、クラウド移行やオンプレミスからの移行に関する多くの相談に応じ、具体的な事例へと発展させてきました。特に、クラウドアーキテクトとしての経験を活かし、既存のオンプレミス型システムからクラウド環境への移行計画立案、ロードマップ作成、そしてクライアントとの合意形成まで、幅広い業務を担当してきました。 SONYでは自社用のサービスプラットフォームの企画、開発、運用を実施し、24時間365日の運用体制をリーダーとして確立しました。後期は、EC2ベースの開発からサーバレス重視の新しいアーキテクチャへのマイグレーションをリードし、最新技術の導入と運用効率化を実現することを自身の経験としてももっております。 また、プラットフォーム認知のための登壇活動を積極的に行い、業界内での知見共有とネットワーク構築に貢献してきました。最近では、有償サービスとしてお客様のサービス設計への伴走支援サービスを企画・立ち上げ、DXプロジェクトの立ち上げ支援と数日間のワークショップを提供し、お客様のDX企画の立ち位置やネクストアクションの整理などを実施しています ■話せること お客様のメンバーと同じ立ち位置でフェアに以下のようなことについて議論が可能です。 DXプロジェクトの立ち上げと推進 - プロジェクトの企画から実行までの一連のプロセス設計 - プロトタイプ検証とデザインスプリントの活用 クラウド移行戦略 - クラウドアーキテクチャの設計と最適化 - サーバレスアーキテクチャへの移行とその利点 - サービスプラットフォームの設計と運用 - 24/365の運用体制の構築と管理 EC2ベースの開発からサーバレスアーキテクチャへの移行戦略 - パフォーマンス最適化とコスト削減の手法 - 新規サービス立ち上げにおけるプロジェクト設計 - アジャイル開発手法とDevOpsの導入支援2 DX推進のためのワークショップ設計 - 短期集中型ワークショップの企画と実施 - 具体的なネクストアクションの策定支援 業界トレンドと最新技術 - AIの活用と導入支援 - IoTとエッジコンピューティングの統合 など ■その他 2025/3 より副業可能な週3日勤務となっており、空いてる時間を使ってのワークショップ提供なども可能になります。実際にミーティングを実施してご興味があればワークショップについても提案可能ですので、お申し付けください。
-
IoTプロダクト、ソリューションの企画、開発について話せます
¥50,000~■背景 AWS/SORACOMのソリューションあーとしてIoTに関わるシステムやデバイス開発の導入支援を行ってきました。約10年位IoTサービスのスペシャリスト業務を通じてお客様の企画、通信方式の検討やバックエンドサービスの活用について議論を深めてきました。 お客様のシステム開発要件の整理の手伝いやPoC環境の構築支援、一部プログラム開発の支援なども実施可能です。AWS/SORACOMでは有償支援にあたるプロフェッショナルサービスの一部を代打で提供したりとお客様がテストを実施するためのサンドボックス的なテスト環境の開発を一人で請け負うことなどもありました。 フラットな立ち位置、お客様と同じ目線でサービスの本質的な良し悪しを議論することが可能です。 ■話せること IoT設計 - 通信(無線、有線, LPWA)の種別選択 - 通信プロトコル選定(HTTP ,MQTT, TCPなど) - ソラコムSIMの活用方法 AWS - AWS IoT Core, GreengrassなどのIoT サービス その他 - 製品、システムライフサイクルを含めた設計のご相談 - システム運用 開発言語 - Python - Javascript系 を中心に一部Web系(Reactなど)もテスト利用程度であれば支援可能です。 ■その他 https://speakerdeck.com/soracom/soracom-discovery-2024-c-6 https://d1.awsstatic.com/events/jp/2018/summit/tokyo/aws/15.pdf